コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
鰈 鮪 鯖 鰤 鱈
鮎 鮭 鯛 鰯 鰹
鮃 蛸 鯡 鯵 鱚
鮑 鯨 鰆 鰻 魛
現在、絵手紙用の文字の練習をしています。
絵手紙の筆は、鉛筆を持つようにではなく、筆のてっぺんを軽く持って書くのですが、正直、とても書きにくいのです。また、習字のようにハネナイ、トメナイなどが難しいです。
魚編の漢字
たら【×鱈/大=口=魚】
かつお〔かつを〕【×鰹/▽堅▽魚/松=魚】
きす【×鱚】
たち‐うお〔‐うを〕【×魛/太‐刀魚】
ぶり【×鰤】
いわし【×鰯/×鰮】
[補説]「鰯」は国字。
あじ〔あぢ〕【×鰺】
うなぎ【×鰻】
さば【×鯖】
たい〔たひ〕【×鯛】
にしん【×鰊/×鯡】
鯡のうんちく 江戸時代の松前藩では、蝦夷地経済の中心はニシンでした。米の獲れなかった蝦夷地ではニシンが米のかわりをしていました。それより以前の足利時代の古文書にも「魚に非ず」(魚にあらず)ということで「鯡」(ニシン)と記されているそうです。 中国では「はららご。魚卵」のことだそうです。 |
さわら〔さはら〕【×鰆】
まぐろ【×鮪】
さけ【×鮭/×鮏】
たこ【×蛸/章=魚/×鮹】
くじら〔くぢら〕【鯨】
かれい〔かれひ〕【×鰈】
あゆ【×鮎/年=魚/香=魚】
[補説]寿命が1年であるので「年魚」、香りがあるので「香魚」と書く。
ひら‐め【平目/比=目=魚/×鮃】
あわび〔あはび〕【×鮑/×鰒/石=決=明】
魚編の漢字は、お寿司屋さんの湯飲みなどでお馴染みなので、分かるものが多いと思います。