都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
韓国人旅行者激減で新対策 去年1年間に日本を訪れた韓国人旅行者は、日韓関係の悪化を背景に前の年と比べて25.9%減少し、道内の観光地にも大きな影響が出ています。 こうした中で、札幌市郊外、定山渓温泉の観光協会では、外国人観光客誘致のため新たな対策に乗り出すことになりました。 こうした中、定山渓観光協会が新たな対策として目をつけたのは、ブログやSNSで多数のフォロワーを持ち、情報の発信力がある「インフルエンサー」です。 タイや台湾で人気のインフルエンサーにPRしてもらう作戦です。 具体的には来月、定山渓温泉に招いて雪上ボートや犬ぞりなどを体験してもらうほか、さっぽろ雪まつりも取材してもらう計画です。 ブログやSNSにアップしてもらうことで、温泉の魅力を個人に広く発信し、より多くの国からの観光客の誘致につなげたい考えです。 定山渓観光協会の橘真哉マネージャーは「外国人観光客も韓国に限らず、いろいろな国の方々に広く来ていただければいいなと思っているので、SNSなどを使ってダイレクトに定山渓温泉の魅力を伝えたい」とねらいを語りました。 果たしてそのねらい通り誘致につながるか、注目です。 NHK NEWS WEB |
外国人観光客誘致に「インフルエンサー」活用というニュースが流れました。
今季の北海道は、韓国問題や雪不足により観光客が激減しています。
雪は北海道観光の目玉ですから、降らないと観光だけではなく他の産業にも影響があります。
しかし、この「インフルエンサー」という言葉は今まで聞いたことがありません。
インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいる[2]。従来の有名人やタレントといった知名度があって多数のフォロワー数を持つインフルエンサーと比べ、フォロワーが相対的に少なく万単位に満たない場合は、マイクロインフルエンサーと呼ばれる。 ブログ利用者が急増した2007年頃から頻繁に使用される言葉になった。ブログ利用者の中には数千〜数万の読者を持つカリスマブロガーなどと呼ばれる人物が現れ、その人物が発信した情報が数十万人単位に広まり、大きな宣伝効果を持つようになった。そのことが、購買行動に影響を与えるようになった。2010年頃には、企業側がインフルエンサーを活用した宣伝、インフルエンサー・マーケティングに取り組むようになっていった。 ※英語で"influencer"は、「影響者」を意味している。 Wikipedia |
・有名人 フォロワー数は100万人以上で、SNS上で絶大な影響力がある。TV出演している芸能人や有名な著名人などが多い。 (例)日本におけるInstagramフォロワー数第一位:渡辺直美さん(約890万人、2019年11月時点)
・トップインフルエンサー フォロワー数は10万人~100万人、SNS上で絶大な影響力を誇り、一部はテレビなどのマスメディアや書籍出版などSNS以外でも活躍している。特定のコミュニティでフォロワーから支持を集めているため話題になりやすい。
・マイクロインフルエンサー フォロワー数は1万人~10万人。特定の分野に特化していることが多いため、専門家としての信頼感があり、エンゲージメント率も高い。
・ナノインフルエンサー フォロワー数は1000人~1万人。マイクロインフルエンサーよりも狭い、もしくはニッチなコミュニティで影響力がある。特定のコミュニティでの影響力が高いためフォロワーからのエンゲージメント率が高い。 |
インフルエンザの語源と一緒
「インフルエンザ」の語は16世紀のイタリアで名付けられました。当時は感染症が伝染性の病原体によって起きるという概念が確立しておらず、何らかの原因で汚れた空気(瘴気、ミアズマ)によって発生するという考え方が主流でした。
冬季になると毎年のように流行が発生し春を迎える頃になると終息することから当時の占星術師らは天体の運行や寒気などの「影響(influence)」によって発生するものと考え、この流行性感冒の病名を、「影響」を意味するイタリア語「influenza」と名付けました。
この語が18世紀にイギリスで流行した際に日常的語彙に持ち込まれ、世界的に使用されるようになりました。
なお、イタリア語での発音は「インフルエンツァ」となりますが、「pizza(ピッツァ)」を「ピザ」というように、日本では「インフルエンザ」と発音されています。
余談ですが、私の子どもの頃は「インフルエンザ」とは言わずに「流行性感冒」と言っていました。
つまり、呼び込みたい国の「インフルエンサー」を招待し、発信してもらうことで観光客を増やそうという思惑です。
果たしてうまくいくでしょうか?
インフルエンザの感染は歓迎できませんが、インフルエンサーの感染力に期待です。
したっけ
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
Chef’s Dish ノワ
詩集「涅槃歌」
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 | |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C | |
三菱鉛筆 | |
三菱鉛筆 |
アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1 | |
アルテ | |
アルテ |
マルマン ポスト
|