コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
唐松草(からまつそう)の花が咲きました。
花のように見えるのは蕊(しべ)で萼も欠落しています。
蕊(しべ)の広がった花の様子をカラマツの葉にたとえたのが名前の由来です。
草丈は20㎝くらいで、線香花火のような花がゆらゆら揺れています。
唐松草 学名:Thalictrum aquilegiifolium var. intermedium 和名:カラマツソウ(唐松草) 科名 / 属名:キンポウゲ科 / カラマツソウ属 カラマツソウは北海道から九州まで広く分布する大型の野草です。生育環境も広く、人里近い里山から、山地の草原、湿原、高山の草原帯などの日当たりに見られ、夏山の代表的な植物の一つです。 雪解けからしばらくたつと芽を出します。茎は立ち上がり、夏の声を聞くころから、白い小さな花を房状に咲かせます。花のように見える白い部分はしべ(花糸)で、萼は欠落して花弁はありません。花後1か月から2か月でタネが実って落ち、茎が枯れ、株元から新たな新芽が伸び出します。秋も半ばを過ぎたころから葉が色づき、枯れて休眠に入ります。 |
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3