コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
日高三葉躑躅(ヒダカミツバツツジ)の花が咲きました。
樹高は2.5mくらいあります。
これも、今年は花つきが悪いです。
花が咲いている側から撮っているので、たくさん見えますが、向こう側半分は花がありません。
濃いピンクの花がとても可愛らしい花です。
北海道日高地方襟裳にしか自生していまないという希少種です。
この躑躅が、何故家にあるのかは謎です。
今父がいたら、聞いてみたいです。
日高三葉躑躅(ヒダカミツバツツジ) 学名 Rhododendron dilatatum var. boreale ツツジ科 植物森林絶滅危機種 北海道日高地方幌泉のみに生える北海道固有種。山地の岩の多い広葉樹林に生えるツツジの仲間で、枝先に3枚の葉をつけるのが名前の由来。高さ2~3mくらいになり、5月中旬~下旬に2.5~3cmくらいのピンク色の花を咲かせる。 |
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3