小川の辺に、今年も溝蕎麦が咲きました。5年ほど前と比べると、ずいぶん減ってきました。川が綺麗になってきたということでしょう。
花名:溝蕎麦(みぞそば)
科名:タデ
属名:イヌタデ
分布:北海道から九州にかけて分布。海外では、朝鮮半島、台湾、中国、ウスリー地方、アッサム地方などにも分布
生育地:湿気のある草地や田の畔などに生える。
植物のタイプ:一年草
開花時期:8~10月
大きさ:30~80㎝
花言葉:「純情」
茎先に淡い紅色の小さな花を球状につける。 花弁に見える部分は萼片で、花弁はありません。
葉は鉾形で、互い違いに生えます(互生)。
茎には棘があります。
ごみの多い河原など、湿った泥質の肥沃地を好みます。溝蕎麦(ミゾソバ)が繁茂する環境は富栄養化の進行を示唆しています。つまり、川が汚れているということです。
カドミウムなどの重金属を吸収するので土壌浄化する働きもあるそうです。
自然は上手くできています。
和名の由来は、実が蕎麦(ソバ)に似ていて、溝など湿気のある所に生えることからきています。実際に、飢饉の際には「救荒植物」として利用されたそうです。
救荒植物
山野に自生する植物で、飢饉(ききん)の際に食糧になるもの。ノビル・ナズナ・オオバコなど。備荒植物。
デジタル大辞泉
別名を「牛の額(ウシノヒタイ)」といいます。これは葉の形を牛の顔に見立てたものです。
「溝側」ではありません。「溝蕎麦」です・
したっけ。
マウントフジ フラワーエッセンス ミゾソバ(ピンク) 10ml
価格:(税込)
発売日:
ド迫力!動物の顔 Tシャツ 牛 キッズ&レディース Animal T-shirt cow
価格:(税込)
発売日:
それはさ、江戸時代の話だから・・・。
今は誰も食べないよ^^
したっけ。
非常食のソバにカドミウムってのがコワイよ~
ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
本当は、ミゾソバが咲かなくなるほどきれいな川になってくれたらいいんですがね。
この花も、ちょっとは見たいし・・・。
雷で眠れなかったんじゃありませんか^^
したっけ。
いつもありがとうございます♪
都月さんのところの小川の水が綺麗で
溝蕎麦はずっと咲いて川を綺麗に守っ
てほしいですね。
昨日は晴れて夕方から雷雨で雷は長く鳴って
雨も朝まで降っていましたが今日も晴れてくれ
てよかったです。
以前、たくさん生えていた時もきれいだったのですが、それは困りますしね。
ちょっとだけなら、あってもいいかな^^
したっけ。
川がきれいになっても
溝蕎麦も少しは咲いててほしいです。
こんなに愛らしいんですもん^^
ママコノシリヌグイを調べました。
同科同属でした。似ていますね。
そう言われれば、金平糖のようですね^^
したっけ。
まるで金平糖みたい。
大きくなるものは我が家の狭い庭には植えられないのです。コンパクトに鉢植えです。
「器に合わせて育つ」人も植物も同じですね。