熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 続飯
①. ふたたびめし
②. おかわり
③. そくい
Q2. 急焼
①. きゅうす
②. すやき
③. きびしょ
Q3. 銚釐
①. さしなべ
②. たんぽ
③. ちろり
↓
↓
↓
↓
↓
Q1. 続飯
正解③. そくい
①. ふたたびめし…二度飯:湯取り飯、または冷や飯をもう一度煮たもの。
②. おかわり…御代/御替/御変
Q2. 急焼
正解③. きびしょ
①. きゅうす…急須:湯をさして茶を煎 (せん) じ出すのに用いる、取っ手のついた小さい器。
②. すやき…素焼:釉を施さずに焼いた陶磁器。
Q3. 銚釐
正解③. ちろり
①. さしなべ…銚子:酒を入れて杯につぐ、長い柄のついた器。
②. たんぽ…湯婆:京阪地方で、酒を温めるのに用いる、銅・真鍮 (しんちゅう) 製の筒形の器をいう。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3