高市早苗氏が立候補表明。「サナエノミクス」を掲げ、女性初の首相めざす【自民党総裁選】 9/9(木) 9:41配信
高市早苗前総務相(60)が9月8日に東京・永田町の衆院議員会館で記者会見し、9月17日に告示、29日に投開票される自民党総裁選への立候補を表明した。
高市氏は1993年に初当選で、衆議院奈良2区選出の当選8回。総裁選の女性候補は2008年に小池百合子・現東京都知事が立候補して以来、2人目だ。
公約の目玉には、「サナエノミクス」による日本経済の立て直しと成長を掲げた。サナエノミクスは、安倍晋三前首相が掲げた「アベノミクス」路線を引き継ぐもので、「三本の矢」に「金融緩和」「緊急時の機動的な財政出動」「大胆な危機管理投資と成長投資」を掲げた。
会見で、史上2人目の女性候補であることについて高市氏は「女性の立候補の機会が少ないことにはまず、母数の少なさがある」とし、「若いことと、女性であるということがハンデだった時代があった」と自身の経験を振り返ったが、「女性が国政・地方政界で働くことに対する理解も30年前とは全然違うくらい変わってきているので、これから増えていくと思っている」と述べた。
また、選択的夫婦別姓をめぐっては、「旧姓の通称使用の拡大」が自民党の公約であるして、「(総務相時代に)省単独で改革できるものは、すべて(改革を)終えた。党が公約としてきたことを一歩でも前に進めて、婚姻で氏を変更したことによって不便を感じる人が少なくなるように懸命の努力を続けてきた」と強調した。
高市氏は、夫婦別姓に慎重派の自民党有志でつくる議員連盟「『絆』を紡ぐ会」の共同代表を務めている。
総裁選には岸田文雄・前政調会長が立候補を表明している。ほかに河野太郎行政改革担当相と野田聖子・自民党幹事長代行も立候補に意欲を見せている。
高市氏は8月10日発売の文藝春秋9月号で「総裁選に出馬します!」と題した文章を寄稿し、自らの政権構想を明らかにしていた。
ハフポスト日本版 |
憲法改正し「国防軍」明記 高市氏、月刊誌で保守強調「今の自民党案よりベターだ」 2021年8月26日 19時56分
自民党の高市早苗前総務相は月刊誌「Hanada」10月号とインターネット版のインタビューで、憲法改正による「国防軍」保持の明記を主張した。出馬意欲を示す党総裁選に向けて保守的な立場を打ち出す狙いとみられる。 現行憲法9条2項の戦力不保持と交戦権否認を削除した2012年策定の党憲法改正草案を挙げ「今の自民党案よりベターだ。自衛隊ではなく『国防軍』と明記したい」と提起した。 中国や北朝鮮の軍備増強を「国防上のリスク」と位置付けて、先進装備調達、研究開発と防衛費増額が必要とした。ミサイル防衛に関し、敵基地機能を一時的に喪失させる攻撃を可能にする法整備を訴えた。 経済政策では、大胆な財政出動を進めて「危機管理投資・成長投資を優先する」と強調。このため財政健全度を示す基礎的財政収支(プライマリーバランス)の25年度黒字化目標を時限的に凍結すると提唱した。 経済安全保障に関し、中国など海外への技術流出を防ぐ法整備を例示して「経済安保強化に本気で迅速に取り組まなければならない」とした。(共同) |
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)に立候補を表明した高市早苗・前総務相(60)は、「選択的夫婦別姓」の反対論者として知られ、過去に雑誌『諸君』(2002年3月号)の座談会特集「ネコ撫で声の『男女平等』に騙されるナ!クタバレ『夫婦別姓』」の鼎談(ていだん)企画に参加したことが、SNS上で改めて話題になっている。
また、3日のBSフジ番組で、党総裁選で勝利し首相になっても靖国神社への参拝を続ける意向を示した。「役職にかかわらずこれまで続けてきた。決して外交問題ではない」と述べた。
靖国神社は天皇を頂点とした国家体制のために殉難した人(その大半が戦争指導者の不手際による太平洋戦争での病没者・餓死者)の霊(英霊)246万6千余柱を祀る、宗教法人であり、国の慰霊施設ではありません。そのため戦犯も祀られています。
戦犯を祀っているということは、戦争を肯定していることになります。
中国をはじめ東南アジア諸国が総理の神社参拝に反対している理由はここにあります。
本当に慰霊を行いたいのであれば、国が戦争で犠牲になった兵士のための慰霊施設を作ればいいのです。
立候補にあたり、「サナエノミクス」による日本経済の立て直しと成長を掲げました。サナエノミクスは、安倍晋三前首相が掲げた「アベノミクス」路線の二番煎じで、「三本の矢」に「金融緩和」「緊急時の機動的な財政出動」「大胆な危機管理投資と成長投資」を掲げています。
いかにも経済立て直しが主たる目的のように聞こえますが、騙されてはいけません。
本心は、憲法改正と自衛隊の軍隊化です。政治家は本心は言わないのです。
高市氏はかなりのタカ派で知られています。
たちの悪いことに、猛禽類では⼀般的にメスがオスよりも体が⼤きいのです。
例えば、オオタカのオスはスズメなど小型の小鳥からハト大あたりまでですが、メスはムクドリ大からカラス大までの鳥を捕らえて餌にしています。
つまり、メスの方の攻撃力が上回っているのです。
これは女性差別ではありませんが、女性は喧嘩の仕方がわかりません。つまり、とことんやらないと気がすまないのです。
女性は鳩であってほしいのです。女性が鷹なのは問題があります。
これは私見ですが、女性のタカ派は怖いです。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
![]() |
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
日東書院本社
|
猛禽類ですか^^
TVを見てて話しの上手な方だなって思いました。
彼女の見方が少し変わりました。
女性のタカ派は獰猛ですからね。
若いころはヘビメタ風のロックバンドのドラマーやバイク乗りだったことも有名です。ホステスのアルバイトも経験しているそうです。
結婚前の彼氏は7人いたそうです。
これだけ聞くと奔放で自由そうですが、かなりの保守派です^^
したっけ。
ほんと言える~
でも今の時代誰がやっても一緒かも。
犬や猫でも変わらんかも~
誰がやっても一緒では困るんですけどね~^^
したっけ。
それとも票割りのため?
高市さんは鷹?国会答弁の時 なよなよしてたみたいに
見えてましたが爪隠してたのかしら^^
というより、もっと右寄りです。
女性は見かけじゃありません。
雌のタカは獰猛ですから…^^
したっけ。
政治家の女性は年取ると不細工になるなぁ。
したっけ。