団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「改元の理由ランキング」について考える

2019-04-18 06:44:02 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

■第1位 天災・疫病など

地震 

 

地震大国ということもあり、地震由来の改元も多いです。

一番古い地震由来の改元は10世紀末の「天慶」、一番新しいものは19世紀の「安政」で、全部で21回あります。

天慶:938年から947年まで

天延:973年から976年まで

貞元:976年から977年まで

永祚:989年から990年まで

永長:1097年

承徳:1097年から1098年まで

康和:1099年から1103年まで

文治:1185年から1189年まで

建保:1213年から1218年まで

嘉禎:1235年から1237年まで

延応:1239年

仁治:1240年から1242年まで

永仁:1293年から1298年まで

文保:1317年から1318年まで

嘉暦:1326年から1329年まで

天授:1375年から1381年まで

慶長:1596年から1615年まで

宝永:1704年から1711年まで

宝暦:1751年から1764年まで

天保:1831年から1845年まで

安政:1855年から1860年まで

 

彗星 

 

彗星も昔は凶事でした。

10世紀末、12世紀、13世紀末に集中しています。

永祚:989年から990年まで

嘉承:1106年から1107年まで

天永:1110年から1112年まで

久安:1145年から1150年まで

仁平:1151年から1153年まで

仁治:1240年から1242年まで

嘉元:1303年から1305年まで

 

旱魃・異常気象とそれにともなう疫病・飢饉 

単独でも改元理由は68回に上ります。

特に10世紀~14世紀頃に多く見られる改元理由です。

 

■第2位 新帝即位

現在まで77回(南北朝等含む)、新帝の即位に伴う改元が行われています。

一番古い即位理由の改元は元正天皇の「霊亀」ですがこれは珍しい亀の献上もあったため、単独で即位由来となると称徳天皇の「天平神護」になるかと。

 

■第3位 暦

理由「そういう年だから」 

十二支と十干の組み合わせ(現在でも60歳で「還暦」というのはこの組み合わせが一周するのに60年かかるから)の中に、「よくない組み合わせ」「いい組み合わせ」があり、それを理由にした改元も多く行われました。

辛酉は不吉な干支?

 辛酉は「金の弟の酉(かのとのとり)」とも読みます。

 辛酉を十干(天干)と十二支(地支)に分け、陰陽五行説で解釈すると、

  辛: 金性 ・ 陰気

  酉  金性

 というどちらも「金性」の性質を帯びています。

 ここで言う「金」はゴールドの金ではなく、金属を表す言葉。金属は冷たく往々にして武器を作るためのものですから、そこから「冷酷で危険な性質」 と考えられるようになりました。

 辛酉の十干、十二支はいずれもこの冷酷で危険な性質を帯びたもので、その上「辛」は陰陽で言えば陰気に属するということで、この干支の日や年は人々の心が冷たくなり、凶悪なことが起こりそうな嫌な予感がする日や年だと考えられるようになりました。

よくない年→「名前変えてしまったらよくない年はもう終わったことになります」

 

■第4位 火災・人災

火災理由の改元は短期間に集中して現れる法則。

例)貞元→天元→永観

例)明暦→万治→寛文→延宝

 

(明暦の大火)

戦国時代には兵乱を理由に立て続けに改元が行われています。

例)大永→○→天文→弘治→○→元亀→天正→○→○→元和

 

■第5位 珍しいものが献上された(珍しいことがあった)から

動物だったり珍しい雲(瑞雲)が見えたりとかなかには珍しい字が出たからなんてのもありました…

大体9世紀中頃までの改元理由はだいたいコレ。

献上された動物第1位 亀 

 

「霊亀」「神亀」「天平」「嘉祥」「仁寿」

献上された動物第2位 雉(白雉) 

 

「白雉」「元慶」

献上された動物第2位 鹿 

 

「天安」「元慶」

金・銅など 

「大宝」「和銅」「天平感宝」

 

■その他の理由1 語呂が悪い

「嘉禄」が「軽(かろ)く」に通じる

決まった後で難癖つけられたけど結局そのまま。

「正保」が「焼亡」に繋がるとして慶安(けいあん)に改元

でも10年後に大火続きで4回も改元することに。

むしろ「消防」を連想してそのままにしておいてもよかったんでは(結果論)

火事風水害が「明和九年(めいわくねん)」すなわち「迷惑年」によるとされたため。

 

■おまけ

20年以上続いた年号

昭和 64年

45年 明治

35年 応永

25年 延暦・※正平(南朝) ※平成(現時点)

24年 天文

23年 延喜

21年 天平・寛永・享保

20年 天正・慶長

…昭和長すぎ。

逆に短かった年号

朱鳥(48日)

天平感宝(107日)

元仁(148日)

康元(158日)

など、1年(365日)以内のものが16回あります。

特に四条天皇は在位中に1年以内での改元を3回行っています。…変え過ぎ。

 

加藤綾子が令和の初日に大物芸能人と結婚へ・・・!?

 

 

したっけ 

 

  

 

        【かってにせんでん部】

 

      

 

 私の作品も展示されます。見に来てください。

 

 

 

minimarche

 

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

 

  ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

 

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

 

  可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

 

 

  Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

 落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

                           http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

  株式会社ディステリア京屋

 

  080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

                    :友人がオーナーの店です

 

 

 

  

 

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
クリエーター情報なし
22世紀アート

 

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

地元在住で日本でトップクラスの女流詩人です。

 

倉内佐知子の詩を読むと他の詩人のなまぬるい詩は読めなくなります。それくらい強烈なインパクトのある詩集です。

 

倉内佐知子の入門書としては最適な一冊です。

 

電子書籍 1000円 パソコンで読めます。 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

   

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし

マルマン(maruman)

  

ケーエス 大色紙 画仙紙 1 10枚パック 0005
ケーエス
ケーエス

  

 

長栄堂 絵手紙用筆セット高級用 4本セット
クリエーター情報なし
長栄堂

  

モリベクリエーション 機能筆 面相筆 小 MB-8S
クリエーター情報なし
モリベクリエーション

  

ナムラ デザイン筆 イタチ面相 極小
名村大成堂
名村大成堂

  

GSIクレオス Gツール GT45 Mr.筆置き
クリエーター情報なし
GSI クレオス(GSI Creos)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―喇叭水... | トップ | 「瑞雲の発現により改元こと... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2019-04-18 09:06:22
自然災害による改元が多いのですね。
それにしても昭和は長いですね。
激動の時代も年号は長く続いたんですね。
加藤綾子さんが結婚?!
ほんとうですか^^?
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2019-04-18 09:18:59
都月さん♪

献上のキジは、尾も白い雉?
珍しいですね。

旦那の、面白い記事・・・
私は拡大率200%で隅々まで
じっくりと見ていたんですが
きょうのは、勝手に宣伝部を入れると
9メートル近くありました。

心に残る内容はいっぱいありました。
今までありがとうございました。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-04-18 09:40:21
そうですね。
昔は改元はリセット装置みたいなものだったんですね。
加藤綾子結婚か? といううわさが流れています^^
したっけ。
返信する
★飛花ぽんさん★ (都月満夫)
2019-04-18 09:42:28
白い雉。
面白いですよ。
9mにもしていただいてありがとうございます。
今までありがとうって、何処かえ行っちゃうのか^^
したっけ。
返信する
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2019-04-18 10:22:20
都月さん  こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
地震大国ということもあり地震由来の
改元も多いの解りますが繰り返され
仕方ないですね(*^-^*)
昭和は長かったですね(*^^)v

今日は晴れて暖かく用事が溜まって
いますのでできるだけ済ませてきます♪
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2019-04-18 15:07:34
そうですね。
昔から地震に悩まされてきたことが分かりますね。
こちらも、今日もいい天気。
今のところ21.1℃です。
6月並みの暖かさです^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2019-04-18 17:15:01
名前を変える人もいますね。

あれこれ口を出されるとやめたくなりますよね。
テヘヘ・・・・
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2019-04-18 19:28:44
アハハ!
お宅の旦那さんはいい人ですから、そんなことはないでしょう^^
したっけ。
返信する
Unknown (8739matiga11)
2019-04-18 19:36:55
昔は何かあると改元していたのですね。
昭和天皇は長生きだったのもありますし、途中で譲らなかったのもあって長期でしたね。
返信する
★8739matiga11さん★ (都月満夫)
2019-04-18 20:52:27
そうです。
悪いことがある取れセットのために改元していたようです。
昭和の時代は譲位という考えはありませんでしたからね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事