稚児車(チングルマ)の花が咲きました。
この花は、とてもデリケートで去年の木は枯れてしまいましたので、また買ってきました。
高山植物屋さんは隣町の芽室町祥栄西にあり、車で30~40分かかります。
今年は何とか実を結ばせて冬を越させたいと思います。
稚児車(チングルマ) バラ科チングルマ属の落葉小低木である。 北方領土を含む北海道から中部地方以北の本州にかけて分布し、高山の草地や湿地に生える。 海外では、千島列島、カムチャツカ半島、アリューシャン列島などにも分布する。 和名の由来は、花の後にできる長い毛を持った集合果を稚児車(チゴグルマ=子どもの玩具の風車)に見立てたものが訛ったというのが定説である。 樹高は10センチくらいである。 枝は地面を這って群落を形成する。 葉は羽状をした奇数の複葉で、小葉7枚で1組になる。 互い違いに生える。 小葉は光沢のある楕円形で長い柄があり、周りには鋭いぎざぎざの鋸歯がある。 開花時期は6月から8月である。 花は枝先に花径25ミリくらいの白い花を1個上向きにつける。 色の色は白く、花びらは5枚である。 中央部は黄色で、たくさんの雌しべと雄しべがある。 花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。 雄しべのうちの花柱と呼ばれる部分が羽毛のように伸びて放射状に広がる。 秋には葉が赤く紅葉する。 |
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「ばあちゃんの教え 2」 8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
![]() |
筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
ふでこ
日東書院本社
|
可愛らしいですね~~~
こちらでは見かけません。
バラ科なんですね。
10センチ!なんとも可愛らしい!!
花もちはいいのですか?
次々咲くのですか??
花もちはあんまりよくあろません。
花芽はくれだけしかついていませんでした^^
したっけ。
切なくなるくらいちっちゃいですね。
頑張って寒い冬を越してほしいです。
来年また会えるのを楽しみにしてます^^
なんとか冬越しできるように頑張ります^^
したっけ。