うんちくを語ることを
A.うんちくを垂れる
B.うんちくを傾ける
どちらが正しい言い方でしょう?
うん‐ちく【×蘊蓄/×薀蓄】 [名](スル)《「蘊」「薀」とも、たくわえる意》 1 蓄えた深い学問や知識。「東西の古典に―が深い」 2 物を積み、蓄えておくこと。 「以て余力を―すべし」〈東海散士・佳人之奇遇〉 デジタル大辞泉の解説 |
「デジタル大辞泉の解説」によると、「うんちく」とはたくわえておくもののようです。
た・れる【垂れる】 [動ラ下一][文]た・る[ラ下二] ㋐ひと続きのものの端が下の方へ低く、力なく下がる。また、一部分が下がった状態で位置する。「電線が―・れる」「雲が低く―・れる」「目じりが―・れている」 ㋑水などが何かをつたって少しずつ落ちる。しずくとなって下に落ちる。したたり落ちる。「水が―・れる」「よだれが―・れる」 デジタル大辞泉の解説 |
かた‐む・ける【傾ける】 [動カ下一][文]かたむ・く[カ下二]《「かたぶける」の音変化。「片向ける」の意》 1 物を斜めにする。傾くようにする。かしげる。「首を―・ける」「傘を―・ける」 2 《杯を斜めにして中の物を飲むところから》酒を飲む。「大杯を―・ける」 3 存在を危うくさせる。衰えさせる。滅ぼす。「道楽から身代を―・ける」「国を―・ける」 4 力や注意などをいちずにその方へ向ける。心をある物事に集中させる。「耳を―・ける」「愛情を―・ける」「蘊蓄(うんちく)を―・ける」 デジタル大辞泉の解説 |
「うんちく」は漢字では「蘊蓄」または「薀蓄」などと書きます。「蘊」「薀」の字はいずれも「つむ、たくわえる」の意であり、「蓄」もまた「つむ、つもる、たくわえる」の字義を持ちます。ここから、「十分研究してたくわえた、学問などの深い知識」を指す言葉になりました。
こうした学識・技能などを発揮することを「うんちくを傾ける」と表現します。たくわえているものをあるだけ傾注するのです。
「デジタル大辞泉の解説」にも「耳を―・ける」「愛情を―・ける」「蘊蓄(うんちく)を―・ける」とあります。
垂れるのは「教え」や「訓示」、あるいは「範」などでしょうか。目上から目下に対して「垂れる」のです。
いかがでしょうか。
あなたの周りに「うんちく」を垂れる人はいますか?
「うんちく」を垂れると嫌われます。傾けるようにしましょう。
したっけ
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
Chef’s Dish ノワ
詩集「涅槃歌」
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート) | |
倉内 佐知子 | |
22世紀アート |
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 | |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 | |
マルマン(maruman) | |
マルマン(maruman) |
上から目線は気を付けないといけませんね^^
したっけ。
垂れると偉そうになるのですね。
上から下へというのは何かにつけ気をつけないとね。
分かってるんですが、言いたいんですよね^^
したっけ。
うんちくは大変ですよね。
あまり聞きたくないですよねぇ~
ちょっと傾けるぐらいがいいですね。
お兄さんがうんちくが得意ですか。
うんちくも知識ですからね^^
したっけ。
度が過ぎてくると耳が塞がってしまいます^^
すぐ上の兄が子どもの頃からいろいろと教えてくれました。
今でもわからないことがあるとラインですぐに聞いてます^^
うんちくは傾ける。
ひけらかすもんじゃありません^^
したああっけ。
私も気を付けます。
石坂浩二さん。いい人選でしょ^^
したっけ。
>学識・技能などを発揮することを「うんちくを傾ける」
こういうことはありませんが(;^_^A
垂れるお方はおります。昨日書いたお方です(*^^*)
そこに批判も加わるので嫌われてしまうのですが、
私は、もう40年を超える付き合い・・・何だか可愛くなってきました。5歳以上も年上ですけど(*^^*)
石坂浩二 なるほどね。(笑)
うんちくを傾ける・・と表現した方が お上品で ひけらかさない感じがするね。あはは。