多摩川歩行53Kのうち、気になっていた川崎よりの多摩川の始まりの確認。川崎市では土手道の始まりのサイクリングロ-ドは多摩川スカイブリッジからとなっているが地図上ではヨドバシカメラの物流センタ-から道が木更津の方に向かっていて、突端近くに海釣り公園があるようだ。見た目ではヨドバシカメラの所から4Kで1時間くらいは歩きそうだ。
シルバ-パスを使って蒲田駅より羽田第三タ―ミナルで降りて、2000室もあるまだ未開業で準備中のホテル・ヴィラフォンテーヌ羽田の中を通り抜け、スカイブリッジに出る。そこからタクシ―が全くと言って走っていない浮島通りを木更津へ向けて歩く。首都高速の大きな掲示板の所に公園があって海釣り公園のようだが一人もいない。後で家で浮島海釣り公園は台風被害の後閉鎖中。隣接の公園は堤防上が狭く、大きな字で釣り禁止と書いてあった。前の台風で海釣り公園が使用不可となっている。浮島のバスタ―ミナルの所に別の釣り出来る公園がありそうだ。でも突端に公園があって、ここまで来たら着陸する飛行機が巨大に見える。来た道を戻るのだが300Mの間隔でバス停がある。時刻表を見ると1時間に3本くらいあって、他の交通手段がないので24時間操業の工場が多そうで結構昼でもバス停に2人位いる。またスカイブリッジを渡り東京都に戻る。上から間も無く開業する長距離のバス停を眺める。
羽田エアポートガーデン バスターミナル 2023年1月31日開業。
ホテル・ヴィラフォンテーヌ羽田の屋上に天空の湯という施設があって何か電子広告で入浴料が5000円近いので、2年前に消えた台場の大江戸温泉の価格を調べると3000円以下で、浦安の温浴施設は割引の時は1000円をチョット超える。羽田のヴィラフォンテーヌ羽田に泊まる人は1600円で入浴できるというがどのような人が屋上で入浴するのだろうか。それともダジャレで入浴(ニュ-ヨ-ク)でパスポ-トなしで海外旅行気分を味わうのだろうか。ネットの反応を見てみたい。足湯なら天空橋駅の羽田イノベ-ションセンタ-の屋上にある。足湯は無料開放されており、朝5時30分から23時30分まで利用できるという。 トラベルライターのお手並みを読んでみたい。
帰りは海外旅行帰りの人と京急バスで蒲田まで戻る。交通費ゼロの海外旅行だった。羽田第三タ―ミナルからスカイブリッジを渡り、突端の公園から戻るコ-スはおおよそ2時間半、歩数は20000歩。羽田空港はお食事難民となる。コンビニ弁当が安く感じる。
川崎の突端から着陸する飛行機の写真 変な形の建物は東京湾横断道路の排気塔だろう。
