うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

中華そば風

2014年07月24日 | つけ麺

7月23日に食べたラーメン(今年124目)

中華そば風@平

味玉つけ麺(880円)
Dsc_0035

麺は平打ちの太麺。
スープは鶏ベースの醤油に魚粉。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、水菜、糸とうがらし、味玉がトッピング。

出汁の旨み程よく魚粉も邪魔せずバランス良く美味しい。
麺も平打ちでもちもちツルツル、量は並で200g。
最後はスープ割の入ったポットもあるので好みの量が入れられるのも良い。
次は限定の黒鶏白湯か煮干しを食べよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋五鉄

2014年07月19日 | 塩ラーメン

7月19日に食べたラーメン(今年123目)

麺屋五鉄@鹿島

特製中華そば塩(830円)
Dsc_0033

麺は細麺。
スープは鶏ベースの塩。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、ほうれん草、味玉がトッピング。

澄んだスープはコクがあり塩加減も絶妙。
以前あった塩とはまた別モノで美味しい。
胡麻の風味も良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島ラーメン人生

2014年07月19日 | 鶏白湯

7月18日に食べたラーメン(今年122目)

徳島ラーメン人生@宮城県仙台市泉区

白系ラーメン(690円)
Dsc_0032

麺は細麺固めで注文。
スープは鶏白湯。
豚ばら肉、メンマ、ねぎがトッピング。

濃厚な鶏で程よい旨み。
麺の固さも程よくスープを吸って美味しい。
トッピングが物足りないかもしれないが卓上には無料の生玉子と味付きもやしがあり、
自由に追加出来る。
徳島ラーメンと言えば醤油だが白系復活と書かれていたので注文したが、
やはり通常の醤油がベター。
豚ばら肉と生卵を絡めて食べるのが徳島ラーメン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏そば七星

2014年07月14日 | 鶏白湯

7月14日に食べたラーメン2(今年121目)

鶏そば七星@千葉県千葉市

濃厚鶏そば塩(690円)+味玉(100円)
Dsc_0001_3

麺は細麺。
スープは鶏と鶏のダブルスープ。
鶏肉、揚げねぎ、水菜、穂先メンマ、大根おろし、味玉がトッピング。

濃厚な鶏出汁でとろみがある。
鶏ガラベースの出汁とモミジベースの出汁を合わせたスープとの事で、
鶏の違う部位を合わせると言う発想が面白い。
とても美味しい。
清湯のあっさり系ラーメンも気になるところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン

2014年07月14日 | 坦々麺

7月14日に食べたラーメン(今年120目)

バーミヤン@千葉県海浜幕張

酸辣湯麺ランチセット(918円)
Dsc_0001

麺は細麺。
スープは酢の効いたあんかけに辛味がある。
ひき肉、しいたけ、たけのこ等のあんかけにねぎがトッピング。

結構な酸味でとろみがあり熱々。
辣油の辛味も結構あり汗ばむ美味しさ。
ランチセットでサラダとドリンクバイキングが付く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする