Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

たけのこの混ぜご飯

2012-04-22 10:48:50 | 料理

またもや掘りたてたけのこを

                

先を斜めに切り落として、皮に切れ目を入れて、大鍋で茹でます

シャトルシェフを使うので20分火にかけたら、保温容器に入れて1時間以上待ちます。

その後、取り出してそのまま室温まで冷ましたら出来上がり、エコです

あとは、皮をむいて密閉容器に水に浸けて冷蔵庫で保存。

いつでも使えます

 

たけのこの炊き込みご飯をしようと思ってたのですが、午前中出かける用があったので、白ご飯をタイマー炊飯。

なので、まぜご飯にする事に

 

*材料

茹で筍               小1本

油揚げ               1枚

白だし               大さじ2

みりん               大さじ1

酒                 大さじ1

水                 50cc

ご飯                2合分

木の芽               適量

 

      

 

朝取りの柔らかたけのこなので、ちょっと大きめの角切りで存在感を出しましょう

揚げも油抜きして同じように、角切り。

材料を鍋に全部入れ、水分がほとんどなくなるくらいまで煮詰めます。

炊きあがったご飯に混ぜます。

お好みで、木の芽を

具は冷蔵も冷凍も出来るので、多めに作って保存しておくと便利です

いつでも好きな時に、食べられますからね

 

 

               

 

薄味で上品な仕上がり

おかわりですねお昼から、ちょっと食べ過ぎ

おにぎりにしても良いし、お弁当にも

 

 

   レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪     

 

 


人気ブログランキングへ