昨日は、ぜんざい、たっぷり作りました
お餅は、残念な事に手作り丸餅は全部食べてしまったので、真空パックの角餅に。
こちらも、食べたい時に好きなだけ頂けるので、重宝してますが・・・
餡にして冷凍もできるので、小豆は500g使って。
鍋は、圧力鍋とシャトルシェフの2個使いで
*材料
小豆 500g
茹で水 1200cc
水 2000cc
砂糖 300~400g
*作り方
1.小豆は洗って鍋に水1200ccを入れ、4.5分茹でたらザルにあける。
2.圧力鍋に小豆と水2000ccを入れ、圧力がかかってから20分、そのまま冷ます。
3.砂糖を100gずつ、3.4回に分けて加えて、その度に5分ずつ煮る。
上記まで作ったら半量を保温鍋に入れて、ぜんざい用と餡用に分けます
水と砂糖をお好みで足して・・・ぜんざいに。
餡は水分がなくなるくらいまで煮て、砂糖を足して練り上げます。
出来たら冷凍してくと、どら焼き、シフォンケーキ、あんみつ等何にでも使えますからね
小豆は、大抵一度にたくさん炊いておきます。
下味は、砂糖控えめに・・・
追加は後からでも出来ますからね
お餅をオーブントースターで焼いてのせたら、出来上がり
口直しの塩昆布と一緒に
1日目は、サラッとしたぜんざい、2日目からは、とろみがついたぜんざいになります。
3日くらいは、連続でおやつに頂きます
ウォーキングを頑張らなくては
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡