春から冬に戻りました

昨晩から明け方まで、結構な量の雨が降って、、、
最低気温が6度くらい?
暖房を入れました

風も吹いていましたけど、最高気温は13度あったので
ウォーキングは快適でしたよ

年末に、友人から冬瓜を貰ってました。
丸ごとだったので、新聞紙に三重に包んで発泡スチロールの箱に

開けてみると、全く変わらず大丈夫でした

カニカマを入れて、餡掛けにしました



*材料(2人分)
冬瓜 1/4個
カニカマ 1/2パック
長ねぎ 1/3本(小口切り)
白だし 大さじ3
とろみちゃん 適量
*作り方
1、冬瓜は皮を剥いて種とワタをとり、大きめ一口大に切り
たっぷりの湯で5分下茹でする。
2、鍋に1と300ccの水・白だしを入れ、10分煮る。
3、ほぐしたカニカマ・長ねぎを2に入れ2分煮て、
とろみちゃんを振り入れ、トロミをつける。
:とろみちゃん
直接振り入れるとトロミがつきます。
水溶き片栗を作らなくていいので、便利です。
少しずつ入れてトロミ加減を見ます。
10年近く、使ってます

冬瓜は下茹でしたので、越冬してもエグミもなく、
味も入りやすいです。
餡掛けにしたので、とろ〜んとして餡も絡まり美味しい


天ぷら・きんぴらの残りと、、、
簡単ちらし寿司のレシピは明日


