東北では、また大雨になってるようです。
一週間くらい、警報級の雨に注意が必要だとか?
被害がない事を願うばかりです。
我が家の周りは、雨不足。
熱帯夜の記録更新中。
朝晩プランターや鉢の水やりをしても、カラカラです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんな中、ゴーヤは元気。
すでに、50本は収穫してます。
先日、大量のゴーヤ を娘の嫁ぎ先のお義母さんが引き受けてくれました。
で、ゴーヤの佃煮を作ったからとお裾分け。
今まで食べた中で一番美味しかったので、レシピを聞きました。
で、私もアレンジして佃煮を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
具沢山で、かなり美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/75940f1af2373d89448bb87739486fe2.jpg?1660042597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/75940f1af2373d89448bb87739486fe2.jpg?1660042597)
*材料(作りやすい分量)
ゴーヤ 500g(種をとった正味)
ちりめんじゃこ 35g
炒りごま 25g
かつお節 20g
昆布 10×15センチ(細切りにする)
:砂糖 80〜100g(今回は細ザラメ使用)
: 醤油 100cc
:みりん 50cc
:酢 50cc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/e3806dcfe8ef971555981aa691097a55.jpg?1660042597)
*作り方
1、ゴーヤは縦半分に切って種を取り、3ミリにスライスする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/7f4062c430484b2eb9fb52e71621dc08.jpg?1660042597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/7f4062c430484b2eb9fb52e71621dc08.jpg?1660042597)
2、フライパンに:を煮立て、ゴーヤ・ちりめんじゃこを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/6c3c93f6816f36804953a1eac60442c2.jpg?1660042600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/6c3c93f6816f36804953a1eac60442c2.jpg?1660042600)
3、細切りにした昆布も入れて、中火で煮込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/9b86cf0939a4f72da3069118ea171bbe.jpg?1660042598)
4、煮汁が少なくなったら、炒りごま・かつお節を入れて混ぜ、
水分を飛ばして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/b4b26391cbe5b3a9518d362951aaf043.jpg?1660042600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/b4b26391cbe5b3a9518d362951aaf043.jpg?1660042600)
枕崎の花かつおをたっぷり入れて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/f056cad9ac738816d8ed21d87f0b133a.jpg?1660042600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/f056cad9ac738816d8ed21d87f0b133a.jpg?1660042600)
今まで作ってたゴーヤの佃煮に比べ、具沢山で豪華![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/b4985b51c7b9823c917773241a86abb1.jpg?1660042600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/b4985b51c7b9823c917773241a86abb1.jpg?1660042600)
煮詰めると、最初の1/3の量になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
消毒した瓶に詰めて、保存します。
冷蔵庫だと、1ヶ月以上保ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/252566976610acd0735bb6791b1d1223.jpg?1660042615)
ちりめんじゃこ・昆布・かつお節といろいろ入っているので
美味しい佃煮ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ゴーヤの苦味はほとんど感じません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
おにぎりの具に、お茶漬けに、お弁当のおかずに、お酒のおつまみにも
活躍してくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/2ab0f0a873bdd5e579d62c13d2073d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/2ab0f0a873bdd5e579d62c13d2073d77.jpg)
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
なるほど〜、ちりめんじゃこ入れると良いですね。
私はいつもかつお節といりゴマ、たまに椎茸スライスを入れてました。
今年はまだ作ってないけど、今度はちりめんじゃこも入れてみようと思います。
ありがとうございます(^^)
それはそれで、雨不足も大変ですね!
ゴーヤ、50本ビックリです!
佃煮、お砂糖を沢山使われるんですね
お砂糖控えめ、が良いですね(笑)
50本は立派ですね
我が家も大方お嫁に行っています
おいしそうな佃煮ですね。
きれいな色に煮あがっていて。
高級佃煮屋さんで買ったら(;'∀')さぞかしお高いでしょうね。
ゴーヤ、どこからか届かないかなー^^
届いたら作りたいです、絶対に。
今朝もすでに29℃です。
覚悟して過ごしましょう^^;
大雨の被害、これ以上でないといいですよね。
ゴーヤ50本!
すごいですね。
佃煮、ちりめんも入っていて、めっちゃ美味しそう。
いいごはんのおともになりそうですね。
ちりめんじゃこ・かつお節・昆布でだしも良く出て、美味しくなりました
椎茸スライスも、味が良くなりそうですね。
具沢山だと、栄養面でも
神戸市内でも、降ってる所はあるようですし、、、
近隣の市では、警報が出てたりもしてます
水不足は大丈夫なようですけど、暑い。
佃煮なので、お砂糖はある程度入れないと日持ちしないんです
2、3日で食べる分だと、お砂糖を減らしても
ゴーヤは、10年以上グリーンカーテンにしてます。
日除けの効果だけでも充分なんですけど、収穫もかなり、、、まだまだ、採れそう
毎年、食べきれずに困ってます。
来年用の種も、すでに採りました
毎年、卵パックで芽を出すまで育ててから、植え替えるのですけど、、、
今年は出遅れたので?そのままプランターに種をばら撒きました。
1つのプランターに6粒位。
で、発芽した物だけ誘引
4つのプランターで、合計10苗以上になってると思います
うららさんの方も、朝から暑くなったんですね。
こちらは、ずーっと熱帯夜続きです
東北に、前線が停滞しているようですね。
一週間くらい居座りそうだとか?
こちらの方は、日照り続きです
満遍なく降ってほしいです
ゴーヤ、オレンジになって初めて気づく物もあって、、、
来年用の種は、すでに採ってます
まだまだ、30本は収穫できそう。
もう、要らないのですけど、、、
グリーンカーテンは、もう1ヶ月は必要ですけどね