Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ちょっと贅沢ローストビーフ♪

2016-10-21 21:51:19 | モニター
月曜日の夕食は、得意のローストビーフにしました

日曜日は海鮮ちらし寿司、ランチは中華だったので、夜はお肉に・・・
前日から、漬けこんでいましたから、帰宅後でも十分間に合いますからね


   

   
いつもは、オージービーフや特売のお肉を使うのですが・・・
今回は、叔母に合わせて量より質ということで、鹿児島黒毛和牛もも肉を使用

   

で、いつもはにんにくと生姜をすりおろしたタレに漬けこんでいるのですが。
今回は、漬けだれも上品に???
にんにくはスライスして、生姜はGABANのジンジャーパウダーを使いましたよ。


   *材料(3人分)

牛もも肉          300g
塩胡椒           適量
にんにく          1片
GABANジンジャー     小さじ1/2
酒             大さじ2
醤油            大さじ2
はちみつ          大さじ1

サラダ油          小さじ2

バター           15g
水溶き片栗粉        適量


   *作り方

1、密閉袋に塩胡椒した牛肉・にんにくスライス・ジンジャー・酒・醤油・はちみつを入れて揉み込み
  冷蔵庫で、一晩寝かす。

    

2、調理の30分前に冷蔵庫から出しておく。
  ペーパーでタレを拭き取り、サラダ油を熱したフライパンで、全面を焼く。

    

3、アルミホイルで肉を包み、オーブントースターで3分焼きそのまま肉汁を落ち着かせる。

4、肉をスライスして、漬けだれをこして火にかけ、一煮立ちしたらバターを溶かしソースにする。


   いつものように大皿盛りにせず、一人分ずつ盛り付けました。
   付け合わせは、ピクルス・ポテトサラダ・野菜サラダ・生ハムです

    

   かぼちゃのポタージュと冬瓜のそぼろあんかけを添えました

    

ローストビーフが、いつもより美味しくできました
今回は量より質・・・
ポタージュやポテトサラダがあったので、お腹いっぱいになりましたけど。
叔母は、いつもはこんなに食べないけど・・・と言ってました
アイスワインも少し飲んで、たくさんおしゃべりして、楽しい夕食になりました。

ローストビーフとかぼちゃのポタージュ、ハロウィンパーティーにいかがです


スパイスブログ認定スパイス大使2016スパイスブログ認定スパイス大使2016

ハロウィンの料理レシピハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
            

神戸元町商店街と南京町中華街へ・・・

2016-10-20 20:56:25 | グルメ
月曜日、朝食後は地下鉄に乗って元町へ出かけました。

まずは、NHK朝の連続ドラマ「べっぴんさん」のモデルになっているファミリアへ
ドラマに合わせて、ファミリアの歴史展や展示物が・・・
実際とドラマは違うのでしょうけど、今後の展開が楽しみです

お店の中は、カメラはどうかと思いましたので写真はありません。

外のショーウインドーは、ハロウィンです。


   


叔母の希望で、次は南京町中華街へ・・・


   


   


   



   


横浜の中華街ほどは大きくなく、神戸の中華街はこじんまりしています

お昼をどこで食べましょうか?

平日ですけど、人気のお店は並んでいますよ。

豚まんで有名な「老祥記」は定休日でした

飲茶ランチがあるお店へ・・・

    叔母は、ふかひれラーメンセット

   

    私は、担々麺セットを・・・

   

    唐揚げ・ごま団子・イカ天ぷら・春巻き

   

    中華ちまき・小龍包・海老餃子・肉まん・シューマイ

   

    デザートは、マンゴープリンを選びました

   


満腹です

で、大丸や商店街をいろいろ回って・・・

その後、旧居留地を散策して

この日も暑かったので、ドトールでアイスコーヒーを飲んで休憩

そごうまで歩いて、御目当てのものを買って帰宅しました。

一日、よく歩きました。
歩数計をつけていなかったのが、残念

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

カンタン酢でピクルスと神戸の美味しいパンで朝食☆

2016-10-19 20:49:22 | 料理
月曜日の朝食は・・・

叔母の住む横浜も、美味しいパンが多いでしょうけど、神戸もね
港町で似ているような街ですけど・・・

いろんなプチパンを買って、バイキング形式にしてみました。


   




   



サラダとピクルスも、お代わり自由です



   
で、ピクルス、またまた作っちゃいました
べんりで酢が無くなったので、今回はカンタン酢で・・・
前回作ったピクルスが、だんだん味が濃くなったので今回は薄めに!!
鷹の爪をプラスして、ピリッと


   *材料(10人分)

カンタン酢           200cc
水               100cc
ベイリーフ           2枚
粒黒胡椒            15粒
鷹の爪             1本

赤パプリカ           1個
黄パプリカ           1個
きゅうり            1本
人参              1本
大根              8センチ(太いところ)


  
   *作り方

1、野菜は、すべてが同じくらいの大きさになるように切る。
  (1センチ角で長さが8センチくらい)

2、鍋に、ピクルス液の材料をすべて入れ、一煮立ちさせる。

   

3、人参・大根は沸騰した湯で1分くらい茹で、後の野菜はさっと湯通しする。

4、密閉容器に2を入れ、大根・人参を下に、上にパプリカときゅうりを入れる。
  ラップで落としぶたをし、冷蔵庫で半日漬ける。


   


    生ハム・チーズ・柿も・・・


   

    カプチーノもタップリと

   


パンも分けっこして、5種類くらいは食べました
朝からしっかり食べて、さぁお出かけしましょう

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

海鮮ちらし寿司でおもてなし♪

2016-10-18 20:45:28 | 料理
日曜日の夕方叔母をお迎えして、月曜日は神戸元町界隈、今日は京都へ出かけました。
夕方、京都駅の新幹線乗り場で見送って、私は神戸に
では、日曜日の夕食から・・・

ハイ!!酢飯を用意しておいたのは・・・
海鮮ちらし寿司にしましたよ
丁度、陶器の三段の入れ物があったので、一人分ずつ。



   


*材料(3人分)

酢飯        1,5合分

ブリ刺身      1冊
サーモン刺身    1冊
マグロ刺身     1冊
イクラ       100g

きゅうり      1本
卵焼き       卵3個分
大葉        6枚
銀杏        塩茹で15個


*作り方

1、卵焼きは、少し甘めに焼いて、冷ましておく。
  きゅうり・刺身類は、1センチ角に切りそろえておく。

2、酢飯を3等分して容器に入れ大葉をのせ、上に具材を彩りよく並べ、最後にイクラをのせる。


   



ご飯が見えないくらい、具材をたっぷりのせるとご馳走感が出ます
山葵醬油をつけながら、いただきます。



カナダで買ってきた、アイスワインを開けました

   



   

かぼちゃの煮物と冬瓜と干しエビのすまし汁で・・・

   


お刺身類が新鮮で美味しいと喜んでもらえました
冬瓜のスープも、昆布と干しエビでしっかり取った出汁が

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

ただいま準備中!!

2016-10-16 16:33:01 | 料理
今日は、夕食からお客様です

と言っても、横浜のおば(母の妹)ですので、気は使いませんが・・・
宝塚のいとこ会の後、芦屋の親戚に2泊して、今日から我が家に


ただいま、夕食の準備中

    
    まずは冬瓜の下ごしらえ

   

    丁寧に面取りしますよ

   

    干しエビと昆布のだしで・・・

   

    さぁ、こちらの下ごしらえは

   

    こんなのを出してみました

   


さぁ、ラストスパート・・・頑張ります

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

夕食・朝食・昼食は・・・こんなものを食べました☆

2016-10-15 21:23:49 | 料理
今日は、秋晴れの気持ちのよい1日でした。
明日からは、また崩れそうですけど・・・

昨日の夕食は・・・
最寄りの駅に着いたのが6時過ぎだったので、デパートで買って帰りました

夕方買い物に出ることは、滅多にないのですけど。
お買い得品が、いっぱいです

あちこち回って、やはりお寿司に決定


     上握り寿司が、800円になってました

    

     インスタントのお味噌汁と常備菜を出して、さっと済ませました。
     



     今朝は・・・焼き芋
     レンジで蒸してから、アルミホイルに包んでオーブントースターで焼きます。
     ホクホク

    


   主人の大好物で、朝からリクエストされました。

   カプチーノと結構合いましたよ


     お昼は、カレーうどん
     先日のカレーの残りにだし汁を入れて・・・


    
    


簡単なものばかりで・・・
何をしてたのかって言いますと

夏掛け布団を来客用も含めて、4枚洗ってスッキリ
リビングのカーテンもついでに、洗って・・・
お布団も干せて、気になっていたコトがやっと済みました

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

いとこ会〜女性7人集合〜

2016-10-14 21:31:25 | 日記
今日は、宝塚で「いとこ会」がありました

従姉妹と言っても、実際は母のいとこ達なのですが・・・
私の母は亡くなっているので、長女の私が代理
母が生きていたら、最高齢ですので・・・
年齢は、私もしっかりお仲間に入れるほどです

女性7人が集まりました
西は山口から、東は横浜まで・・・
初めてお会いする方が3人。

写真を撮ったのですが、高画質で撮りすぎて、すぐに画像がアップできませんでした
いつもブログ用には、すぐにアップできるように、2メガに落として撮っているので・・・
人物だから、より美しく撮れるよう?高画質にしたのです。

美味しいケーキとコーヒーを用意していただいてました

ビゴのお店のものだそう。
ビゴはパンは有名で、たまに買ったりしますが、ケーキは初めて

 
    迷った末に、モンブラン
    まちがいなく、美味しかったです。

   

    フランボワーズも美しい

   

    りんごのキャラメリーゼ・・・正式名称は???
    一番のオススメ商品だそうで、私にも分けてくださいました。
    私が「しまった!こっちにすればよかった?」って顔をしてたのかしら

   

2時に集まって、気がつけば5時です
あっという間の3時間でした。

何を話したか?って・・・
◯◯家のルーツについてです
何代も前に遡って、いろいろ調べてくれたそうで・・・
私の祖父・祖母、その兄弟達の話など


    お土産もいろいろ頂きました

   


    和歌山の3年もの南高梅

   

      利休古印

   



初めてお会いした方とも、お話が弾んで・・・
血の繋がり・・・って、不思議ですよね。
これを機会に、またお会いしたいです


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

我が家の庭も、夏の花から秋の花へ・・・

2016-10-13 20:47:37 | ガーデニング
曇りがちで、肌寒い一日でした。
一気に季節が、秋に・・・

庭の花たちも、秋の花登場です


        セージ

   

       ホトトギス

   

        名前??? 

   


プランターのお花も・・・夏の花から秋の花に植え替えました。

        なでしこ

   

      なでしこは、区の花です

   

      キバナコスモス

   

       ビオラ

   

     クリスマスローズも新芽が出ています

   

    ご近所さんから頂いた多肉

   

     どんどん増えていきます

   

    イタリアンパセリも、こぼれ種から発芽

   


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

焼き上がりが待ちどおしいピザでランチ♪

2016-10-12 21:03:37 | モニター
秋晴れの気持ちの良い一日でした

ウォーキングにも最適な季節です

で、食欲の秋でも・・・

お昼に、ピザを焼きました。

と言っても、冷凍庫から出してオーブントースターで焼くだけですけど

meijiの焼き上がりが待ちどおしいシリーズのピザです。 
黒いパッケージが、高級感がありますね

 

    十勝産チーズのマルゲリータ


    

    十勝産チーズのクワトロフォルマッジ

    



袋から出して・・・
 
    わぁ!!チーズたっぷりで彩りもよくテンション上がります


    


     こちらは、ゴルゴンゾーラの風味香るチーズソース

    


オーブンかオーブントースター専用商品です
予熱しなくて良いので、オーブントースターで焼きましょう。
紙トレイから出して、アルミハクにのせ焼きますよ


    10分ほどで、チーズがこんがり
 
    


      いただきま〜す

    

    カラフル野菜のピクルスとカフェラテ

    

         白桃のゼリー

    


     ちょっと印が付いているので、切り分けやすいです。
 

    

     フチもカリッ・サクッ・・・
     電子レンジでは、このサクサク感は出ないでしょうね。
     トマトソースも美味しい。
     バジルソースも彩りよくて、見た目もお味もアクセントに

    





     こちらは、7分ほどで・・・いい感じに焼き上がり


    


     やはり2種類とも食べたいよね・・・っと、主人と半分交換

    


     チーズがトロ〜リ

     わぁわぁ、ゴルゴンゾーラの香りが口中に広がります。

     見た目は地味でしたが、お味は

     かなり本格的なクワトロフォルマッジ

    
  

最初、袋から出した時には少し小さめかな?
お昼に足りるかな?と思いましたが・・・
クラフトがパリッとサクサクで、食べ応えもあって・・・
フチが美味しいんですよ
夫婦とも、お腹いっぱいになりました


焼き上がりが待ちどおしいシリーズには、ドリアとグラタンもあります。


    

こちらも、かなり楽しみです

焼き上がりが待ちどおしいネーミングにピッタリです



ワインにも合いそうだし・・・
無料LINEスタンプ配信中!明治のリゾット拡散イベント!


明治の冷食ファンサイトファンサイト参加中
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
          
  

カラフル野菜のピクルス☆

2016-10-11 20:58:46 | 料理
野菜が高いです

しっかり摂りたいので、日持ちのするピクルスを作ることに

    
   


   

彩りよく5種類の野菜を、作りやすい分量で作りました。



    *材料

人参               1本
大根               8センチ(太いところ)
赤パプリカ            1個
黄パプリカ            1個
きゅうり             1本

 
:べんりで酢            200cc
:酢                 50cc
:水                100cc
:ブラックペッパー         ホール10粒くらい
:ローリエ             2、3枚



   *作り方

1、野菜は、すべてが同じくらいの大きさになるように切る。
  (1センチ角で長さが8センチくらい)

2、鍋に、:をすべて入れ、一煮立ちさせる。

   

3、人参・大根は沸騰した湯で1分くらい茹で、後の野菜はさっと湯通しする。

4、密閉容器に2を入れ、大根・人参を下に、上にパプリカときゅうりを入れる。
  ラップで落としぶたをし、冷蔵庫で半日漬ける。

    


    




半日おくと、きゅうりはちょっと色が変わりますけど・・・
取り出しやすいように、種類ごとに並べておくと



    




    


私は、ちょっと酸っぱめが好きなので、べんりで酢に酢を足しましたが・・・
甘めが好きな方は、べんりで酢だけでも。
水も加減してください。
濃いと漬かりが早いです

半日くらいから食べられますが、1日おくとしっかり漬かります
冷蔵庫で、1週間くらいは保ちます。

朝食のパンのお供(サラダ代わり)にも、ご飯の時にお漬物代わりにも・・・

大根は、お安いのでたくさん入れてもよかったかも。
個人的には、一番好きかな

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ