Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

カフェ風!?唐揚げ定食☆

2016-10-10 21:04:37 | 料理
三連休最終日、久しぶりの快晴でした

10月10日が体育の日というのも、2011年以来だとか。
やっぱり、10月10日がしっくりきますね

先日買った、木のプレートを使った定食を・・・

   


     メインは唐揚げ
     英文字のクッキングシートがいいでしょ?

   


      ポテトサラダとミニトマト

   

     卯の花も、ガラス容器に入れると洋風に

   


最近ハマっている麦ご飯とお味噌汁をセットにして・・・
ワンプレートにすると、食べ過ぎないでいいです

   

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
          

フリーマーケットでお買い得品ゲット♪

2016-10-09 21:01:59 | 日記
三連休、お天気があまり良くないとの予報でしたが・・・
深夜パラパラ降っただけで、朝には雨も上がっていました

今日は、地域のふれあいまつりが小学校のグランドで予定されていました。
雨なら順延とのことでしたので、お天気が気になっていたんですよ。
ホームページを見たら、決行ということで

10時からでしたが、ちびゴンとスカイプをしていたので30分ほど遅れて出発
ステージでの催し・お楽しみ抽選会・ふれあい喫茶・模擬店など・・・

さぁ!!私は大好きなフリーマーケットへ

     4way なべなべセット
     直火・オーブン・電子レンジ・グリルに使えます。
     

    



     用途も、ラーメン鉢・煮込み・焼き・
     重ねて蒸し鍋としても
     無水料理もできるそう。

      


      ケーキサーバーと大皿セット

    


ケーキサーバーセットは持っているのですが、ゾウの親子の柄に惹かれて・・・
    

    

美々卯のウサギの箸置き・薬味おろしセットなど。
すべて、メーカー品の新品箱入りです
全部で1150円でした
すごくお得でしょ!?

野菜やお惣菜・パン・ケーキなども売ってましたが、これだけ買うと重たくて
他のものは買えず、帰宅しました。

1時間弱で帰ってみたら、ちびゴンとジージがまだスカイプしていました
で、私も娘に戦利品の披露を
本日も、大満足でした。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
          

簡単!豪華!?天津飯☆

2016-10-08 20:43:35 | 料理
お天気が下り坂・・・という予報でしたが、雨は降りませんでした。

曇りがちではあったので、午前中庭の草引きを

夕方からは、主人も一緒に枯れ木の剪定をしました。
ゴミ袋大4袋分になりました

掃除をして家に入ると、5時半
ご飯だけは、麦ご飯なので6時に炊き上がるよう予約していたので
予定を変更して、簡単にできるものにしました。





         天津飯

   
    


     丼ものが、簡単ですからね 
     ワンランク上のカニカマをたっぷり入れて、豪華に作りましょう



   *材料(2人分)

かに玉
  卵          3個
  カニカマ       1パック
  
  サラダ油       大さじ2


  水          150cc
  醤油         大さじ1
  砂糖         大さじ1/2
  酒          小さじ1
  鶏がらスープ顆粒   小さじ1
  酢          小さじ1
  片栗粉        大さじ1/2

  ごま油        少量 

ご飯           1人分茶碗1膳強×2

青ねぎ          適量


  *作り方

1、カニカマ半分をほぐし、卵1個半を入れ溶きほぐす。(1人分ずつ作る)
   
   

    

2、小さいフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、大きく4、5回かき混ぜ、半熟で火を止める。

      

3、丼にご飯を入れ、2を滑らせるようにのせる。

   

4、餡はごま油以外の材料を小鍋に入れ、よくかき混ぜながら熱し、1分ほど沸騰させ、最後にごま油を少量入れる。

5、かに玉の上に餡をかけ、青ねぎをのせる。


   




   いい感じに餡のとろみが・・・


   


とろとろ卵が、口の中でふんわりトロけます
ちょっと良い?カニカマ(どっちにしてもカニカマですけどね)を、ど〜んと入れて。
豪華にいきましょう

1品メニューだったので、食後に梨とみかんをいただきました。
野菜を摂りたかったんですけど・・・ね

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
             
   

オリーブオイルを使った料理教室に参加しました☆

2016-10-07 21:07:50 | 料理
今日は、友人と一緒に料理教室へ・・・

オリーブオイルを使った料理です


近所のスーパーで開催されました。
オープンして数ヶ月なので、キッチンスタジオも綺麗

   


1テーブル4人で、6班に分かれて・・・


    今日のお料理に使うオリーブオイル各種

   



   



   



    


材料はもう、すぐに使えるように用意してくださっています

オリーブオイルソムリエさん(男性)の説明とデモンストレーションがあって・・・

二人一組で、調理実習開始

   
     20分ほどで出来上がり

   


     桃とモッツァレラのオリーブオイルサラダ
     本来なら生の桃がいいそうですが、季節が終わっているので缶詰でしたけどなかなか
     生ならもっと美味しいそう

   



    フライドアボカド(アボカドのから揚げ)
    片栗粉をまぶして・・・
    簡単でおつまみにぴったり

   


   
    オリーブ風味の味噌チーズディップ(スティック野菜添え)
    味噌とオリーブオイルって合うんですね。
    クリームチーズと松の実・ミョウガが入っていて和でも洋でも

   



帰りに、お土産も頂きました

   3本それぞれ特長に合わせた用途が・・・

   



   新製品のオリーブオイルエクストラバージン・フルーティア プレミアム


   


復習も兼ねて、いろんなお料理に挑戦したいと思います。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
             
   

鯖寿司(バッテラ)と鯖塩焼き♪

2016-10-06 21:00:03 | 料理
台風一過

今日は、秋晴れ
お布団を干して・・・洗濯物もカラッと乾いて


昨日の、鯖は・・・

     みなさんの予想通り、鯖寿し(関西ではバッテラ)になりました

    


   *材料(2、3人分)

酢飯           1,5合分

しめ鯖          1尾分
 
   *作り方


    1、 強めに両面に塩を振って、3時間ほど冷蔵庫で
       中骨を、骨抜きで抜き取る。
    

    2、 冷水でさっと洗い、酢で30分ほど締める。
       身がやや白っぽくなるまで。
       その後、昆布で挟んでラップで包み、冷蔵庫で一晩寝かせる。

    

     3、 薄皮をはがす(スルッと気持ち良いほどはずれます)

    

     4、 型にラップを敷き詰め・・・
        皮が底になるように、鯖を全体に敷き詰める。

     

     5、 酢飯を詰めて、ぎゅっと押し、型のまま1時間以上おく。
      (酢飯に、包んでいた昆布を細切りにして混ぜる)
   
    


     6、ラップごと、食べやすい大きさに切る。

    





鯖が、もう片身残っていたので・・・塩焼きに


    




     は〜い!!出来上がりですよ
     今晩も、魚三昧になりました

    


     なめこのお味噌汁

    

    鯖寿司は、ワサビを少しつけていただくと美味しいです

    


程よい塩加減で酢の締め具合も、自分好みに出来るのでいいですね。
ちょっと多すぎて、全部は食べられませんでしたけど・・・

久しぶりの、手作りしめ鯖。
主人も好物なので、喜んでくれました。
また、新鮮な鯖が手に入ったら作ろうと思います

お安く買った2尾の鯖で、2日間鯖を堪能です。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
             
   

    
   

夕食は、魚三昧になりました^0^

2016-10-05 21:04:25 | 料理
台風は、無事通り過ぎてくれそうです。
かなり大型だったので、心配しましたが・・・

みなさんのところも、被害がないことをお祈りしています

買い物に行ったら、カツオのたたきが特売でした

そのあと、鯖の新鮮なのがお買い得と呼び込み・・・
きずし(シメサバ)にできるというので、買うことに。
2尾買うと、もっとお買い得というので、ついつい2尾買うことに


    夕食は・・・

       カツオのたたき
 
    

       薬味たっぷり・・・

    

         鯖の煮付け

    

         魚三昧になってしまいました
         魚好きなので、美味しかったですけど・・・
         ご飯は、麦ご飯ですよ。

    



      で、あとの鯖は・・・・アレを作ります 


    

    明日のお楽しみです


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

初めて麦ご飯を炊きました☆

2016-10-04 21:00:10 | 料理
台風の進路が気になります

速度が遅いようで、近畿に最も接近するのは明日の夕方からになりそうです。

ブロ友さん家で見かけていた「麦ご飯」
買い物に行った際に、目について・・・買いました。

   

お米2合に対して、50gほどを入れて炊くだけという簡単さ

最後に加えて、炊くだけです。


   

麦は軽いので、上に来ていますね。
底から混ぜて・・・

   

    所々に麦が混じっている感じ

   

お昼ご飯に炊いたので・・・簡単に
スーパーの惣菜コーナーで、揚げたてコロッケが美味しそうだったので


   なめこのお味噌汁・コロッケ・キャベツの千切り
  

   

レタスは高かったのですが、キャベツは特売で1個158円だったのでタップリ

麦ご飯、匂いとかも気にならず・・・
パサつき感もなく、美味しくいただけました
これなら、長続きしそうです。


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

スパゲティー・ボンゴレ♪

2016-10-03 21:30:49 | 料理
嬉しいニュースが飛び込んできました。
ノーベル賞、医学・生理学賞受賞された大隈良典さん、おめでとうございます
ここ数年、日本人が連続受賞


気になるニュースも・・・
大型台風が、近づいてきています

猛烈な台風のようです。
50年に一度とかいう言葉がよく使われる昨今ですが・・・
今回は、経験したことのないほどの強風だそうで、心配です。
被害がないことを祈るばかりです。

    今晩は、簡単に夕食を済ませました
    ちょっと色が地味で、美味しさが伝わりませんね

   

    スパゲティー・ボンゴレ
    主人も私も大好きです。
    しばらくしてませんでしたので・・・

   


     大根とホタテの缶詰のサラダ
     こちらも、大好物です。
     色は悪いですが、ホタテ缶の汁も入れ、マヨネーズ、隠し味に醤油と七味で
     

   



どちらも、すごく美味しかったですよ
デザートは、梨を剥きましたけど・・・
写真はありません
地味で簡単な夕食でした。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

◯◯◯女子会・和食ランチ♪

2016-10-02 21:02:21 | グルメ
今日は晴れ間ものぞき、シーツなどの大物の洗濯物もなんとか乾きました
気温は、30度近く・・・ウォーキングも、汗びっしょりでした。

明日から、台風の影響でまた雨になりそうです

先日、久しぶりに友人たちとランチに・・・

夜は、炉端焼きなどをしている、お魚料理が美味しいお店。



     本日の、日替わりお魚定食

   


     メインの鰆の煮付け
     鰆って、味噌漬けや塩焼き・天ぷらなどはよく食べますが・・・
     煮付けは、初めて!!ふんわり、柔らかな仕上がり

   

    南蛮漬け・冬瓜の煮物・出し巻き卵・青菜のおひたし・揚げ物

   

       茶碗蒸し 

   

       胡麻豆腐

   

       お漬物  

   



100円プラスで、フリードリンク

もちろん・・・

グレープフルーツジュース・アイスティー・ホットコーヒーをいただきました

おしゃべりすると、喉が渇きますからね。

お互い近況報告などして・・・楽しい時間は、あっという間に過ぎました
   
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

新しいお皿で、モーニングセット♪

2016-10-01 21:05:28 | 料理
今日から、10月・・・
今年も、あと3ヶ月なんですね。

お天気が、イマイチでちょっと残念ですが・・・
台風も来ているようで、進路が気になります


先日、次女が帰ってきている時に、一緒に買い物に行きました。
で、買ったのが・・・


      木のプレート

    

       裏の焼印も可愛いでしょ

    

以前から、カフェ風の木のプレートが欲しいと思ってました。
で、見つけたのがコレ

300円ショップで・・・
残念ながら、300円ではなく700円でしたが

それでも、お安いですよね


       昨日の朝ごはん
     
       アールグレイ

    


     ハム・チーズ・ルッコラのサンドイッチ

     マスタードを効かせて

    

     今年初の柿(友人からの贈り物)

    




      今日の朝ごはん

      カフェオレ

    

     卵ときゅうりのサンドイッチ

    


木のプレートは、軽くて扱いやすいです。
ワンプレートなので、洗い物も楽ですし・・・(後片付けは、主人の担当ですけど

今度は、ランチメニューに挑戦しようと思います。
カフェメニュー風に・・・

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ