Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

昔ながらのオムライスとトロトロオムライス☆

2016-12-11 21:11:52 | 料理
今日は、健康講座に行ってきました。
「カラダは神経から治す!」というテーマで・・・

11時から始まり、2時間ということです。
参加者には、ミネラルスイーツの試食があるということでした。

お昼を過ぎるので、主人用にオムライスを用意しました


   

卵2個で巻いた、昔ながらのオムライス

食べるときに、レンジでチンしてくださいね

ポタージュも、スープストックトーキョーのをレンジでチン

   



私の方は・・・
講義?実演や実習など、盛りだくさんの内容で・・・

オートミールクッキーとホットスムージーをいただいて

ホットスムージー、初めてでした。
バナナ・アスパラガスをバターで焼いて、蜂蜜・牛乳を加えて温めます。
それを、ミキサーでよく混ぜていただきます。
夏場はグリーンスムージをよく飲みますが、寒い冬は
ホットスムージーなら、冬でも

帰宅してから、私もオムライスを

スイーツとスムージをいただいたので、卵1個にして・・・
チキンライスの上に、のせました。
半熟トロトロで

    

     ポタージュとアボカドと一緒に・・・


    


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
    

昆布漬け二段仕込み秋鮭の土鍋炊き込みご飯☆

2016-12-10 21:38:08 | モニター
だんだん冬らしい寒さになってきました

レシピブログ・カップでシルバーレシピブロガーになった特典でモニターに

ふるさと産直村さんより「昆布漬け二段仕込み!秋鮭山漬け特大切り身」を送っていただきました。

届いたものは・・・名前の通り特大でした

   


   


冷凍で届いたので、食べる分だけ冷蔵庫で約12時間かけて解凍


   


   


グリルでこんがり焼きます。

  
   


今回は、アレンジレシピということなので・・・
焼き鮭を土鍋で炊き込みご飯にします



   *材料(2人分)

焼き鮭特大         一切れ
米             1合
三ツ葉           適量


   *作り方

1、米を研ぎ、30分程水に浸す。

2、焼き鮭を半分に切り、上に乗せる。


   

3、弱めの中火で10分炊き、沸騰したらごく弱火で5分炊く。


   

4、最後に強火にして20秒、火を止めて10分蒸らす。


   


5、鮭を取り出して、皮と骨を取り身をほぐし、ご飯と混ぜる。

   


   
  


仕上げに、三つ葉を散らしていただきます。


   


   


鮭は昆布漬け二段仕込みで味付けされているので、ご飯には味付けなしで
特大ですので、身も分厚くてほぐしやすいです。
土鍋で炊いたご飯に、鮭の味がよくしみて・・・たっぷりのほぐし身ですから。
最高に美味しい炊き込みご飯になりました

土鍋で炊くと、ご飯もふっくら美味しく炊きあがり、大満足でした。




■ふるさと産直村
https://tuuhan.co.jp/

■昆布漬け二段仕込み!秋鮭山漬け特大切り身
https://tuuhan.co.jp/%E9%AE%AD%E9%80%9A%E8%B2%A9/



★「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!
http://www.recipe-blog.jp/cup/about


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
    

兵庫地場野菜振興プロジェクト「とれしゃき」料理教室へ♪

2016-12-09 21:12:37 | 料理
本日も料理教室に行ってきました。
今回は、コープ委員の学習会の料理教室でした

地場野菜を知ろう!!というテーマです。
兵庫地場野菜振興プロジェクト「とれしゃき」



美味しく、楽しく、食で健康づくり

まずは、兵庫のめぐみのパンフレットを参考に・・・

兵庫の農と私たちの暮らし、そして環境とのつながりについて学習

兵庫の野菜で代表は?

玉ねぎ・もやし・レタスが全国3位

大豆が全国2位だそう

今回は、その中でも旬のレタスと岩津ねぎを使った料理です。
レタスって、夏のイメージですが・・・
今の時期が、シャキシャキと美味しいそうです

レタスはキャベツと違って、大きさの割に軽いものを選ぶのがコツだそう。
ふんわりと巻いてある方が良いらしいです。
芯の大きさは10円玉くらいで、新鮮な切り口が

先生の説明の後、実習

グループ5人で、分担して・・・


   

    岩津ねぎのグラタン

    鶏肉もも・岩津ねぎ・ぶなしめじを使って・・
    岩津ねぎが甘くて美味しい

   



   レタスとのりのサラダ

   ごま油とすりおろしにんにく入り手作りドレッシングで・・・
   韓国海苔と鷹の爪をトッピング

   

    紅茶とパン
 
   
    



   

野菜とパンはおかわりもあって、お腹いっぱいになりました。

サラダに韓国海苔をちぎってトッピングは、目から鱗・・・すごく美味しかったです。

グラタンも玉ねぎでなく、岩津ねぎを使うと簡単で美味しい
具材を炒めたフライパンに直接小麦粉を振り入れて、簡単にホワイトソースまで作れるのも

今月は、すでに3回も料理教室に参加しています。
きちんと復習もしないとね

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
    

靴のカワノのバーゲンに行ってきました♪

2016-12-08 21:22:18 | 日記
今年も、靴のカワノのバーゲンに・・・(神戸市長田区)

去年は3日間でしたが、今年は2日間になっていました


風邪気味なので長時間並ぶのは止めて、午後から出かけたのですけど。

1時過ぎに到着すると、すぐに入場できました

去年は10時過ぎに行って、入れたのは12時でしたから




会場は狭いので、かなり混雑はしていましたが・・・

去年の経験を踏まえて、気に入ったものがあればとりあえず袋に入れて。

試し履きをしながら、最終決定


   

   ハイ!今年の厳選3点です



     バークレー VITA NOVA のパンプス

   

    ゴールドの留め具が

   

    底の滑り止めも可愛い

   



 
 
    こちらも BARCLAY
    内側の中敷から、ちらりと見えるオレンジがオシャレでしょ


   


    ベージュで、踵がシルバー。
    シンプルな型だけど、細かいところにこだわりが

   
    

    定番のパンプス。
    チャコールグレー。

   

   
    VITA NOVA 中敷のクッションがピタッと足に・・・履き心地

   


全て牛革のメイドインジャパン
デパートだと、こちらのブランドは1万5千円くらいするものばかりですので・・・
パンプスは全て3千円、3足で9千円
今年も良い買い物ができました。
お値段だけでなく、履き心地がすごく良いんですよ

しばらくは、パンプスは買わなくても良いかな

夏のバーゲンには、今年も行けなかったので・・・
来年は、夏のバーゲンでサンダルを


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

薬膳料理教室♪

2016-12-07 21:00:58 | 料理
風邪もひどくならなかったので、料理教室に行ってきました

今回のテーマは、薬膳料理。

まずは、薬膳とは?から始まり・・・

食性(しょくせい)・五行色体表・五味の働き・季節の薬膳などを学んで



冷え性にぴったりのスープはどちらでしょう?

 A:エビとブロッコリーのスープ

 B:あつあつのトマトスープ

正解は、エビとブロッコリーのスープです。



トマトは体を冷やす食べ物なので、暑い日や暑がりの人にぴったり

など、クイズ方式で学んだり。

タイプ別風邪の対処法を教えていただいたり・・・

有意義な時間でした


その後、先生の調理実演、私たちの調理実習



    



     薬膳ロール寿司

   

    裏巻きで、外側にゴマとでんぷ。
    具は、きゅうりのピクルス・鶏そぼろ・スクランブルエッグ・カニカマ・魚肉ソーセージなど。


酢は、血を綺麗にして血行を高める効果があり、血行不良によるのぼせ、肌荒れの改善に効果的だそうです


    アスパラの豚肉巻き・酢豚風

   

味付けは、水溶きの酢豚の素を絡ませるだけ


   ダブルきくらげのうるおいスープ

   


黒と白のきくらげのダブル使い。

黒きくらげは、血液を増やすとともに、血液の余分な熱のこもりを鎮めて流れをよくし、貧血に効果的だそう

白きくらげは、初めてでした

こちらは、肺の働きをよくし、皮膚の乾燥や便秘を改善するそう


薬膳と聞くと、ちょっと敷居が高いような気がしていましたが・・・

身近なものから取り入れて、快適に過ごしたいと思いました

タマノイさんのコラボ企画でしたので、お土産もいただいて嬉しかったです


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

ふるさと納税の品が続々と・・・

2016-12-06 20:54:19 | グルメ
夕方から、風も強くなって冷え込んできました
明日の朝は、この冬一番の寒さになりそうとか・・・
今までが暖かすぎましたからね。

今朝から喉が痛くて・・・
今日は1日何処へも出かけず、家でじっとしていました
明日は、また料理教室ですから。


次女が申し込んでくれた、ふるさと納税の返礼の品が続々届いています


   


     たっぷりのいくら醤油漬け
     400g入っているので、存分に頂けます。

   

     数の子入り松前漬け
     表からは見えませんが、中にはゴロゴロ大きな数の子が入っています。

   



   

      大好きな辛子明太子
      贈答用が2セット

   



    まだ1匹残っていた毛ガニを夕食にいただきました


   

    今回も、上手にさばけてるでしょ?

    軍手の上にビニール手袋をして、キッチンバサミで

   


    
お正月用に、すき焼き肉と毛ガニをもう一度申し込んでくれたそうなので・・・
冷凍庫を、あけておかないとね

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      


   

ザ・プレミアム・モルツには、やっぱり唐揚げ!!

2016-12-05 20:45:31 | 料理
あっという間に12月・・・来年の干支は、酉ですね。

ザ・プレミアム・モルツ2017干支デザイン(酉歳)をレシピブログさんより


   

華やかな明るい柄で、新年のお祝いにぴったりですね。

このデザイン缶に合う華やかな料理ということですが・・・

やはり、ビールには唐揚げが似合いますね


酉年に鶏


   



   *材料(4人分)

鶏胸肉         500g
・塩麹         大さじ2
・酒          大さじ2
・醤油         大さじ2
・にんにく       1片(すりおろし)
・生姜         1片(すりおろし)
小麦粉         大さじ6
サラダ油        適量


  *作り方

1、鶏胸肉は一口大に切って、ビニール袋に入れ・の調味料を揉み込み1時間以上おく。

2、小麦粉を振り入れる。


   

3、フライパンにサラダ油を入れ、揚げ焼きにする。


   



大皿に山盛り盛り付けて・・・お好きなだけど〜ぞ!!

おせち料理もいいですけど、若い人向けに熱々唐揚げ

ビールには、やっぱり唐揚げが

ザ・プレミアム・モルツお正月のおもてなし料理</map>ザ・プレミアム・モルツお正月のおもてなし料理ザ・プレミアム・モルツ〈2017年 干支デザイン(酉歳)〉

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

ヌテラで簡単ビスケットケーキ☆

2016-12-04 20:57:16 | 料理
午前中は、好天で暖かかったです。
年に一度の、地区の一斉清掃の日でした
家の前の溝や玄関周り、カーポートなどの掃除をして・・・

午後からは、雨になり・・・夕方は、かなり激しく降っていました

3時のティータイム、昨日良いものを作っていたんです



   


ヌテラを使った、ビスケットケーキ



ヌテラって?
ココア入りヘーゼルナッツスプレッドです


   


これ、美味しい!!病みつきになる!!って評判です
コストコでよく見かけてたんですけど、かなり大きいものだったので迷ってました。
今回、レシピブログさんで350gのちょうど良いサイズを試せることに


FERRERO社のヌテラを使って、朝ごはんやおやつのレシピということです。
まずは、おやつを・・・


   *材料(4人分)

ヌテラ            50g
ビスケット          15枚
生クリーム          大さじ2

生クリーム          100cc
砂糖             小さじ1


   


   *作り方

1、ビスケットの表面に、小さじ1/2位のヌテラを塗って重ねる。
   (ヌテラがはみ出さないように)
 
   


   


2、ビスケットを横に倒して、生クリームをハケで全体に塗る。


   


3、ラップの上に2を置き、砂糖を入れてホイップした生クリームを全体に塗ってラップで包む。


   


4、冷蔵庫で1日冷やして置き、切り口を斜めにカットする。


   


ヌテラの甘みと美味しさを生かした、ビスケットケーキ。
ビスケットはプレーンがオススメです

生クリームをビスケット全体に塗ってから、ホイップクリームを塗ります。
ビスケットをしっとりしやすくします
ラップでピッタリ包んで、冷蔵庫で1日寝かせます。

温めたナイフで、斜めに切ると・・・
ヌテラを塗ったビスケットが層になって




   


ヘーゼルナッツの香りのヌテラが、美味しい
ホイップクリームは、甘さ控えめに・・・

寝かせる時間が短いと、ビスケットのカリッとした食感が残ります。
カットはしにくいですが・・・固めがすきな方は

しっとりが好みの方は、時間をかけて・・・
柔らかいケーキタイプに
   

オーブンを使わず、簡単に美味しいケーキができます。
お子様と一緒に作ってもいいですね

ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ
ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

楽しく♪かまぼこの飾り切り♪

2016-12-03 21:11:04 | 料理
一年の料理の中で、一番力を入れるのはおせち料理です。
紅白かまぼこは、欠かせません。
お重の中が、ぱっと華やぎますからね


    一正蒲鉾さんの紅白かまぼこ。


   


保存料を使用していない、蒸しかまぼこです

   

かまぼこ板にのっています

   

包丁の背で、こそぎとるようにすると・・・スルリと

   



さぁ、飾り切りを作りましょう


     まずは・・・うさぎ


   



   菊花かぶではなく・・・菊花かまぼこ。
   黄色いのは、ゆずのみじん切り


   


     バラの花

   


    白いお皿にのせると洋風に

   


    こちらは、大輪の菊をイメージして・・・

   


    で、来年の干支の酉

   


並べると、なんか楽しくなりますね


   



かまぼこって、低脂肪でヘルシーな食材です
そのまま食べても美味しいですし。
おでんや茶碗蒸し・おうどんなどにも欠かせませんよね

もちろん、お正月には・・・
おせちやお雑煮に、必ず入れますからね

かまぼこを使って、おめでたい飾り切りにも挑戦したいと思ってます。



いちまさファンサイトファンサイト参加中


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

グリルを使ってカンタン・ほっこりイタリアン

2016-12-02 21:00:10 | 料理
お天気も良く、暖かい1日でした。
明日も、好天が続くようです
放射冷却で、朝は冷えそうですけど・・・

今日は、午後から料理教室へ行ってきました。
「グリルを使ってカンタン・ほっこりイタリアン」というテーマ


   野菜たっぷりミネストローネ
   グリーンサラダ
   マカロニグラタン

の、三品を・・・


   


玉ねぎ・人参・セロリ・じゃがいも・インゲン・トマト・ベーコン入りのミネストローネ
最後に粉チーズをふって出来上がり。
野菜たっぷりの具沢山スープ

   


レタスとアボカドのグリーンサラダ
角切りパプリカがポイント。
ドレッシングは、アロマウォーターとマヨネーズ・塩コショウで作ります。
アロマウォーターというのは、ハーブを水蒸気で蒸して作るそうです
今回は、先生が作っておいてくれましたけど。

   



マカロニグラタン、グリル(魚焼き用)を使って焼きました
予熱なしで、中火で7分ほどでカンタンに焼きあがります。


   
   
彩も、栄養バランスも良く・・・
お味の方も、もちろん美味しいこと間違いなしでした


   

この料理教室、二人で全部作るので、かなり忙しいです
が、全ての料理に関わるので、身につきます。

さぁ、次は何かな?
楽しみです

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ