Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

お刺身いろいろの夕食

2023-12-10 21:00:29 | 料理
今日も、暖かい一日でした
我が家の庭の温度計、お昼過ぎには22度
暖かすぎです。
ウォーキングは、薄いTシャツ1枚でも薄ら汗ばむほどでした
明日の最低気温、12度とか
お天気は下り坂ですけど
 
午後から、ちょっといろいろ用があって出かけてました。
夕食は、簡単にお刺身盛り合わせ
お鍋では、暑いような気がして、、、
 
 
お刺身5種盛り、2人前。
厚切りで食べ応え十分
ブリ・サーモン・赤海老・鯛・マグロ。

 
主人が、鰹のたたきも食べたいというので、、、
小さめの冊を買って、、、家で切りました
大葉たっぷり、青ねぎと柚子・にんにくスライスを散らして、、、
柚子の絞り汁を使った、ポン酢で頂きます

 
プランター栽培のサラダリーフが、暖かいので絶好調

 
残り物、煮物・れんこんと人参の甘酢づけ・野菜スープ
野菜スープは、血管を若返らせるとか?
主人が図書館で借りた本に出ていて、これで2週間です
次のブームが来るまで、毎食野菜スープが続きます。
前回のブームは、キャベツ納豆梅干し入りでした
半年以上続きました

 
私は、ブリのお刺身が一番美味しかったかな
主人は、鰹のたたきだとか。



ヘルシーな食事になりました。
食後、ヨーグルトとみかん
 
昨日のフィギュアスケート、手に汗握る展開になりましたね。
女子は坂本花織さん優勝、吉田陽菜さん3位
男子は、宇野昌磨君2位、鍵山優真君3位と健闘しました
 
 
 
 

エスニック焼豚と嬉しいお届け物

2023-12-09 20:59:47 | 料理
12月とは思えない気温でした。
快晴で、、、ますます気分も
大掃除まではいきませんでしたが、、、掃除も捗りました。
 
フィギュアスケートファイナルを見ながら、ブログを書いてます。
女子日本人選手3人も出てますから。
 
豚肩ロース肉を買っていたので、昨晩から調味液に浸けておきました
 
 
 
  *材料(4人分)
 
豚肩ロースかたまり肉      500g
おろし生姜           チューブ3センチ
おろしにんにく                                チューブ3センチ
八角              2個
クローブ            2個
はちみつ            大さじ1
醤油              大さじ3
酒               大さじ3
みりん             大さじ2
 
  *作り方
 
1、密閉袋に材料全部を入れ、肉を入れて揉み込む。
  冷蔵庫で、一晩置く。
 
2、1を室温に戻し、180度に余熱したエアーオーブンに
   汁気をきって入れ、30分加熱する。
   そのまま、常温になるまでオーブンに入れておく。



 
食べやすくカットして並べました
漬け汁は煮詰めて、タレに、、、
ゆで卵を浸けて、味付けたまごにしました

 
サラダもたっぷりと、、、
プランター栽培のサラダミックスが、暖かいのでよく出来てます

 
焼豚にタレを少しかけて、、、いただきます

 
最近主人が凝っている、野菜スープ。
玉ねぎ・キャベツ・人参をほぼ味付けせずに20分煮込んで、、、
食前に、スープを先にいただきます
3食、これを食べてから食事に、、、
 
れんこんと人参の甘酢和え
 
野菜をたっぷり摂りました。



 
長女のお婿ちゃんから、届きました
昨年もらって気に入っていた「たこ」
足1本で1キロ以上あります
 
 
冷凍なので、、、
できれば、半分に切って、、、2回に分けてお料理したいと思ってます。
吸盤がこんなに大きい
吸盤のたこ焼きにしようかな



さ、坂本花織選手です。
集中してみなくっちゃ
 
 
 
 
 


 
 

鮭のレンチン蒸し

2023-12-08 21:00:07 | 料理
今日も、好天
お天気が良いと、気持ちがいいですね。
週末も、まずまずのお天気が期待出来そうです。
 
鮭のレンチン蒸しを作りました。
今回使ったのは、甘塩鮭です
 
 
 
  *材料(2人分)
 
甘塩鮭       2切れ
昆布        2枚(5×7)
木綿豆腐      小1パック(150g)4等分に切る
長ねぎ       1/2本(斜めぎり)
花型にんじん    4枚
舞茸        1株(小房に分ける)
酒         大さじ2
青ねぎ       2本(小口切り)
柚子の皮      適量(千切り)
ぽん酢       適量
 
 
  *作り方
 
1、器に昆布を敷き、具材を彩りよく並べ、
  酒大さじ1ずつ、上からかける。

 
2、ラップをふんわりかけ、レンジ600wで8〜10分かける。
  (鮭に火が通るまで)



3、ラップを取り、青ねぎ・柚子の千切りをのせ、ぽん酢をかける。

 
柚子の千切りが、香り良く、、、
ぽん酢でさっぱり美味しくいただきました。
甘塩鮭だと、レンチンで簡単に仕上がります
敷いてる昆布も食べられます
 
国産レモンとみかんがたくさん届きました
青レモンはフレッシュで、香りも良いです。
そのまま置いておくと、黄色く熟れます。
貴重な国産レモン、皮ごと使ったケーキを作ろうかな
 
みかんは、段ボール箱いっぱいなので、、、
しばらく楽しめそうです。
このみかんは皮がしっかりしていて、年を越せる物ですから
 
義弟が丹精込めて作ったもの、美味しくいただきます
 

 
 
 
 
 

すき焼きにしました!!

2023-12-07 21:00:11 | 料理
今日も、お天気は良かったのですけど、、、
午前中、かなり風が強かったです
中国から黄砂も飛んでくると言うので、干し柿を取り込もうか?
迷ったんですけど、我が家は大丈夫でした
 
娘が来てる時に、すき焼きをしようとお肉を買ってたのですけど、、、
作らなかったので、チルドに入れてたお肉を出して
 
 
北海道産、よろず牛のももすき焼き用
脂が少なくて、シニアには食べやすいです
時々、3割引になるのも嬉しいし。

 
白菜・白ねぎ・豆腐・糸こん・舞茸、、、彩りに花型にんじん

 
いつものように、、、関西風。
お肉を焼いて、砂糖醤油で。

 
まずは、お肉を頂いて、、、
野菜などを煮ます



白ねぎ、泥付きを買ったので、、、
太くて、甘いです
 
 
お肉も追加して、、、
さすがに、本日も全部は食べられず。
と言うか、残るのを見越して作ってますけどね
 
翌日は、お昼に牛丼にするのが定番ですけど、、、
 
今回は、おうどんを入れて食べようと思ってます
 
 
 

えびとブロッコリーのパスタを娘が作ってくれました!!

2023-12-06 21:00:06 | 料理
夜中に雨が降ったようですが、朝は晴れて、、、
過ごしやすい一日でした。
 
娘とチビちゃんが居た3日目の夕食
おやつが遅かったので、、、
簡単にパスタにしようという事に。
パスタが得意な、次女に任せました
 
 
 
  *材料(2、3人分)
 
スパゲティ          200g
えび             大9尾(背腸を取ったもの)
ブロッコリー         1/2株
にんにく           大1片
鷹の爪            2本
オリーブオイル        大さじ4
白ワイン           50cc
塩こしょう          適量
 
 
  *作り方
 
1、2リットルの水・塩小さじ2(分量外)を沸かし、
  スパゲティを時間より1分少なめに茹でる。
  
2、フライパンにオリーブオイル大さじ3・スライスしたにんにく
  と鷹の爪を入れ、弱火で加熱し香りを出す。
  えびを入れ炒める。
 
3、2にパスタの茹で汁・白ワイン各50ccずつ入れ乳化させ
  パスタを入れ混ぜる。
  茹でブロッコリー・オリーブオイル大さじ1を入れ、塩こしょうで
  味を整える。
  
 
 

チビちゃんも食べるボロネーゼに、ミートボールをトッピング

 
3皿分作って、みんなでシェアしました

 
ベビーリーフは、プランター栽培のをチビちゃんが摘んでくれました
真ん中に、ポテトサラダを、、、



白ワインを開けて、、、
えびがプリっぷりで美味しかったです。
スパゲティは、Barillaを使っているのでモチモチ


パスタ料理は時間勝負なので、、、
 
ふたりで調理すると
私は、アシスタントでしたけど
 
 
 

娘滞在2日目の夜はステーキとチビちゃんの言葉

2023-12-05 21:00:17 | 料理
今日は、霧雨が何度か降りました
太陽が出ないと、気温より寒く感じました。
明日からは、徐々に気温も上がって、、、
週末には20度近く、11月上旬並みの気温になるとか
 
娘が今回の帰省の目的、大阪出張に行った日の夕食。
ジージとバーバは、一日中チビちゃんのお相手をしました。
お昼は、丸亀製麺で釜揚げうどんを食べましたよ。
チビちゃんの大好物だそうで、、、
1人前、しっかり完食
 
夕食は、簡単にステーキを焼く事に
 
 
 
ステーキ肉は、29日のにくの日にお買い得品を
鹿児島県産黒毛和牛2枚

 
北海道産よろず牛もも肉2枚




ポテトサラダは、チビちゃんがお昼寝している間に作りました。
赤ワインを開けて、、、


 
ステーキ肉4枚焼きましたけど、、、
チビちゃんは、食べず
じゃがいものチーズ入りガレットを作ると、そちらは



ステーキ肉500g弱、3人ではちょっと多かったですけど、、、
ご飯を食べずに、サラダとお肉完食
娘は、ワインが進んだようです
 
この日の午前中、近所のショッピングモールの遊び場に行きました。
チビちゃん、大勢の子供がいると気後れして、、、
プレイルームの中に、一人ではなかなか入らず
バーバも来て、、、と。
で、私も一緒に入り、子供達の邪魔にならないように
私    「すみっこにいるからね」と言うと。
チビちゃん「すみっこってどこ?」
私    「はしっこのかどよ」
チビちゃん「どうして、かどをすみっこっていうの?」
私     「・・・
 
理系夫婦の子供、理論派なので、、、
3歳のチビちゃんにわかるように説明
バーバは、咄嗟には無理でした
 
チビちゃんの名言、この他にもいろいろありました
また、次回。

 
 
 

買って来たにぎり寿司で、、、

2023-12-04 21:00:11 | 料理
今日は、お天気が良くて、、、
娘達のシーツなど洗濯物もカラッと乾いて良かったです。
 
午前中、年に一度の眼科の検診に行って来ました
視力は1.0あり、老眼はほぼ進んでなく
老眼鏡なしで、新聞も読めます
眼底検査なども全て異常なしで、また来年との事でした。
 
娘が帰って来た日の夕食。
夜遅くなりそうだったので、、、
バラバラで食べても良いように、お寿司を買って来ました
 
 
私たち夫婦は、8貫セットで、、、
娘は、12貫セットにしました。
チビちゃんは、お刺身系を食べないので、納豆巻きを3本。
ミートボール3個、紅まどんなほぼ1個食べました

 
あじ・かつお・大めばち・ぶり
 
 
オオロラサーモン・アナゴ・ツブ貝・赤海老
 
 
ほうれん草の胡麻和え・なめこのお味噌汁

厚揚げと根菜の煮物・焼きなすポン酢生姜(自宅で収穫)

 





娘は、12貫セットにしました。
チビちゃんは、お刺身系を食べないので、作った納豆巻きを3本。
ミートボール3個、紅まどんなをほぼ1個食べました
 
 
夜寝る前には、いつも絵本を読んでから、、、
という事だったので、図書館で興味がありそうなのを借りて来てました。
毎晩、バーバが読みました
 
「ばんごはんえき」と「いろいろいろのほん」がお気に入りで、、、
何度も読みました
 

 
 
 

次女のお土産

2023-12-03 21:01:42 | グルメ
チビちゃんと次女は、午後1時の新幹線で東京へ帰って行きました
木曜日の夜から、今日の午前中まで、あっという間の3泊4日でした。
実際に居たのは、中2日間ですから
ちびちゃんは、ママがお仕事の金曜日もご機嫌で、お利口でした
 
次女のお土産
最近、キャンプに凝っていて、先週房総半島に行って来たそう。
千葉で買ってきてくれたもの。
 
バター醤油焼いか・丸ごとびわゼリー
イカ好きとしては、食べてみたい一品。
びわゼリーは、ローヤルゼリー入りで丸ごとびわがごろごろ
 
 
こちらは、先月新幹線の見学ツアーに当選して博多に行ったお土産。
めんべい詰め合わせ

 
博多限定の「ねぎ」

 
こちらは、東京のお土産。
大好きな最中。
一時閉店してたようですけど、、、
二子玉川の高島屋に新しく出来たそう

 
定番の粒餡求肥入り、今回初めて食べる栗

 
色々食べたいので、カットして、、、
緑茶に合いますね
間違いない美味しさ

 
それと、、、
コレは、近所のケーキ屋さんのケーキも買ってくれました
主人は、いつものモンブラン。
チビちゃんは、ミルクショコラ。
私と娘は、栗のトルテ。

 
コーヒーを入れて、、、いただきます。

 
底がザクザククッキー生地で
何層にもなっていて、スポンジケーキの間の生クリームにも栗が
上には、渋皮煮がごろん。
マロンクリームにクランブルがのせてあって、食感が


久しぶりのケーキ、すごく美味しかったです。
チビちゃんがお昼寝から起きるのを待っていたから、、、
おやつが4時前になってしまったので、お腹がすかなくて
夕食が、遅くになりましたけどね