串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

枝垂梅の実

2007年04月12日 | 



ここは、わが町松原市にある屯倉神社(みやけじんじゃ)。
由緒ある神社のようだが、ここは境内にある枝垂梅が有名らしい。
35年近く住みながら、この事は知らなかった。
なので、もちろん、満開の梅は知らない。

梅はとうに終わっているが、桜が満開。
しかし、桜よりも梅の木の方がずっと多い。
その梅には、早くも実が・・・。



小さな、小さな親指の先ほどの実が、どの木にもいっぱい成っている。
実が熟した頃、枝垂れの枝はどうなるんだろ?見に行かなきゃ。