ぼたんで有名な長谷寺へ行きました。
雨・・・肌寒い中、最寄り駅から20分近く歩きました。
さすが、万葉集の時代から信仰を集めた門前町、
立ち並ぶ民家も見ごたえのある家屋が多く、楽しめました。
回廊の回りはぼたん園ですが、咲いているのはチラホラ。
少し早かったようです。見ごろはGW中でしょうか。
長谷寺へ行くのは初めてです。
108間、399段の石段が続く回廊を上り、国宝の本堂へ。
回廊の紅梁、かえる股には見惚れました。
徳川家光が寄進した本堂でろうそくを1本。
母がここに居るつもりで・・・。
タイムリーな事に、おつとめが始まりました。
お坊さんが7人程居並び、厳粛な雰囲気の中にお経が流れます。
魂が洗われる想いで聞き入っていました。
淡路島でのずっこけお経では成仏できない母の魂も、これで
成仏できたのではないかと思うほどの感激を味わえました。
ぼたんの見ごろは難しいです。
開くと艶やかですが、少し経つとぽしゃります。
美人薄命・・・を、地でいくような。
参道の土産物屋に私がいました。
いいなぁ、これ!
こんな風に老いたいものです。