串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

大阪城の桜-2011.4.9

2011年04月09日 | 

2011.4.9大阪城の桜が満開に。

桜門の枡形にある石は1624年岡山藩が築いたもので、備前産の花崗岩。

大きな3枚の石は、一つの岩石を3つに切り分けたものらしい。

 

 

 

 

伊丹空港へ下りる飛行機は、大阪城を左手に見ながら。

西の丸庭園を望む。

 

天守閣前での大道芸。

お城スタンプ欲しさに天守閣へ登ってみました。

久しぶりです。

 


天守閣から見えた、何か分からない飛行物体。

何だろう・・・?

クリスタルタワーに写る大阪城天守閣。

 



5分に1機ぐらいの割合で伊丹空港へ下りる飛行機。

ペットもお散歩。

 

桃園の桃は満開です。

菊桃という、これも桃。

 

大阪城や淀川河畔のそめいよしのは満開です。