串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

高田川の夜桜-2011.4.10

2011年04月11日 | 

4月10日、早朝より京都へ出かけ、平安神宮~宇治と桜を見て
あまりの人の多さに嫌気が差し、午後には自宅に戻りました。

夕食の準備を終え、沿線の高田市へ。

高田川のそめいよしのが満開です。

到着したのは18:30頃。

すでに陽も暮れていましたが、優秀なコンデジで明るく撮れました。

 

ここの桜はよく管理されていると思いました。

かなりの古木が多いのですが、余分な枝は掃われ、見事な枝ぶり。

屋台もたくさん出ているし、日曜日なので花見客も多かった。

しかし、あの震災後の自粛ムードと節電の意味合いで、ぼんぼりに灯はともっていません。

シートを敷き、宴会もあちこちでやっているのですが、ちょっと暗くて
あまり盛り上がらない様子。

この桜は?

 

 

 

重たい三脚&デジイチを持って行ったのですが、それで撮った写真より
コンデジの写真の方がずっときれいに撮れていました。

最近のコンデジ、手持ち夜景の撮影に優れていますね。

スルット関西3dayカードをフルに活用した1日でした。

近鉄電車「高田」駅に停まる特急「さくらライナー」。

この電車の終点は吉野。

吉野の桜もそろそろです。