3日目の泊まりは有明海に面した太良温泉蟹御殿。
駐車場に入るとスタッフが小走りで・・・。
ここは宿泊客だけの駐車場で、立ち寄り客は別の駐車場へ案内する為だろうか?
ロビーでチェックイン。
ミルクプリンとビワ紅茶でもてなされ、色浴衣を選んで部屋へと案内される。
部屋に入ると、思わずおぉ~っと声が出てしまう展望が広がる。
有明海越に霞む雲仙普賢岳を望み、さえぎるものは何もない展望が開ける。
普賢岳が噴火した時、この窓ガラスも割れた被害が出たとか。
前浜は引き潮。
あさりを採っているのだろうか?干潟で動く人が見えた。
広縁はなく、広々とした12疊の部屋。
窓に近い所に洗面台。
アメニティは普通。
緑茶の他にドリップコーヒーも用意されている。
テレビは壁掛け、ミニコンポも壁の中に。
DVDプレーヤーも・・・。
ウォシュレットのトイレの横にはシャワールーム。
結局、一度も使わなかったが・・・。
すき間のある冷蔵庫。
空気清浄機も置かれ、部屋に関しては文句無し。
これで一番安い部屋なのだから、もっと料金の高い部屋はどんなんだろう?
ロビーは3階、風呂は1階と7階にあり、エレベータ完備。
ロビー横には広い談話室。
どの部屋も広くて快適なのだろう、この談話室ではあまり人を見かけなかった。
各種飲み物が用意されている。
サーバーに入ったコーヒーもあったが、このドリップコーヒーがおいしくて、少々面倒だが何杯か頂いた。
談話室からはオープンデッキに出られる。
部屋のテレビで貸切風呂の空き状況がチェックできる。
宿のHPから予約すると貸切風呂が1回無料のサービスがあり、チェックインしてから
このモニターを見て、希望時間を予約する。
人気がありそうなのは、「ひのき」「アジアン」「長石」らしい。