

おはようございます。
今朝も冷え込んでいますが、寒さも今が底と考えれば,我慢できます。
Mayは今朝の散歩でも大量の排便、どうやら昨日のいたずら食いは大丈夫のようです。
さて、寒い日が続き、昨日は自転車も漕ぎませんでした。
伊豆での山仕事も雪が残り、ぐちゃぐちゃで薪拾いもできないかもしれません。
本音は磐田に残り、自転車練習をし、おととい行ったコストコに妻と
のんびり行きたいものですが、伊豆に帰ります。
理由は2つ、
先週日曜、山荘を後にする時に、換気扇をぬるま湯と住宅用洗剤に漬け置きしてきました。
この寒さで、水は凍っているかもしれません。

この状況でもう1週間放置するわけには行きません。
もう一つは、水道管が凍結して、破裂していないか心配です。
峠道の凍結・スリップに気を付けて

久しぶりにしっかり研いだ包丁を携えMayと慎重に帰ります。
寒いですけど、皆さんも転倒などに留意し、よい週末をお過ごしください。