![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/8a534844ff267446f9c900761d435c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
日の出前の散歩では西の空に大きなオリオン座が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/9f59ffcae1c0fc28e2543f46634bc9a5.jpg)
昨夜のMayはジャンパーにくるまって寝たのもうなづけます。
今朝は、ブログによくある犬のサングラス、やってみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/74e9b0650aeb48ff47547bfa8e249e0b.jpg)
顔が細すぎてすぐに落ちてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/4e4b99ab6e7cd4749ad86c10dcf3f433.jpg)
一通りいじられた後は、暖かな日を全身にため込むように寝ています。
私はこの姿が大好きです。
さて、私の練習ですが、昨日の休養が効いたのか、大変楽しく走れました。
先週の慢性的な疲労感がきれいに抜けており、
週末に気になっていた右膝内側の感じませんでした。
好調な理由は休養以外にもう一つあります。
専門的には休養には、完全に体を休める「消極的休養」と
他のスポーツなどで楽しみながら疲労回復を図る「積極的休養」があります。
昨日の私の休養は積極的休養で、家から1kmの体育館で筋トレを1時間少々やりました。
もちろん、脚は痛めているので、体幹(腹筋、斜腹筋、背筋)や上体を鍛えました。
マシンを使ったWT(ウエィトトレーニング)をやるのは、
昨年6月まで通っていたスポーツクラブ・アクトス以来です。
バイクに乗っていても何か体に余裕がある感じでした。
ロードバイクにとって冬は他のスポーツを取り入れるクロス・トレーニングの時期です。
春の暖かさが戻ってくるまでは、週6日のバイクを1日減らして、
その日をWTに充てようと思います。
WT後のお昼はやっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/d36d7364fa5c487cb0abccdef8534db0.jpg)
今週もうどんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/8f07bd0eb661ecb9354541f794b08b08.jpg)
今朝のトレーニング後から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/f42bd4faaa1175415ee5e2944e8267f7.jpg)
3ヶ月ぶりにえごま油+ヨーグルトが復活しました。
実は再検査の血液検査で悪玉コレステロールの数値が
たった10しか下がっていなかったのです。(泣き)
それでは今日も元気に行きましょう!