木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

磐田地方はどんよりとした曇り空です。

いつも通りの時間に散歩に出ると、気温9℃、

体は大変だるいですが、頑張って森町コースを走ってきました。

朝食は先週紹介したメニューですが、トーストのハチミツが西伊豆産に変わりました。

濃厚な甘さがあります。

さて、料理に欠かせないフライパンですが、

普段は焦げ付かないテフロン加工のフライパンを使っています。

ただ、どんなに高いフライパンでも1年ぐらいでそのコーティング効果が落ちます。

それに対して、鉄製フライパンは、プロでない限り、一生使えます。

山荘の直径24㎝のフライパン、

焼き焦がして、クレンザーで洗って、油を塗ります。

ただ、こちらの直径24㎝のフライパンは、アルミたわしでは落とせない細かい汚れあります。

これくらいきれいになったら、もう一度熱して油を塗ります。

山荘の20㎝のフライパン、これできれいなオムレツを作ることを夢に

今このフライパンを育てています。

こちらは汚れがないので、コルク栓は不要です。

また熱して油を塗ります。

そうすると鉄の表面に薄い油膜ができるのだそうです。

油はオリーブ油はだめで、それ以外なら何でもいいそうです。

これ知りませんでした。

こちらは昨晩ビーフシチュー作りで活躍した磐田の28㎝のフライパン、

これは相当汚れているので、アルミたわしで洗った上に、

ジフとコルク栓できれいに磨きました。

少なくとも、料理を含めて週2本はワインの栓を抜きます。

それに備えて、先週末もヴィノス山崎から10本のワインが届いています。

スクリューキャップのものありますが、大半はコルクです。

コルク栓は、フライパンに限らず、いろいろなものの汚れ落としに利用できます。

是非、皆さんもおいしいワインを飲んで、

抜いたコルク栓は一度何かの汚れ落としを試してから捨てましょう。

それでは皆さん、よい休日をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 野良仕事とイ... Woof(ワフ)... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。