異例のコースを辿ったブーメラン台風10号も日本海へと抜けて、湘南地方も台風一過の快晴となり、朝ランで湘南カントリークラブ周辺をジョグってきました。
湘南CC周辺は、グリーンを眺めながら木陰の小路が続き朝ランに絶好の朝ランコースとなっています。
早朝のためまだグリーン上にはプレイヤーの姿も無く、新緑のような目映いグリーンが光っていました。

池のあるコースもアップダウンのある美しいコースで一度もプレイしたことは無いが、一度回ってみたい誘惑を覚えていました。

グリーン上の松林がコースをセパレートする丘陵でも、静けさの中に爽やかな秋風が吹いていました。

コースの南側にはカトリック共同墓地があり、青々とした美しいグリーンの芝生墓地には十字架が並び聖地らしい光景でした。

ゴルフ場周辺のアップダウンの小路を半周して赤羽根へと向かいましたが、朝日が木漏れ日となって差し込み清々しい小路が続きます。


小路を下った先には、丘の上に立つ「伊勢宮神社」が鎮座しており、小さな祠ですが、千木や鰹木などの構造は伊勢のお伊勢さんと同じで、茅ヶ崎のお伊勢さんですね~

お伊勢さんの立つ赤羽根山の下の西光寺に参拝していました。
本堂前には、小さな上人像がお立ちでした。

西光寺の山門横には樹齢数百年のタブノキが今も枝を伸ばしていますが、太い幹には大きな空洞が出来ており、西光寺のシンボルとなっています。

西光寺に近い「富士見ファーム」では、上空の青空に反して西の空には雲が出ており、残念ながら富士山や箱根連山のパノラマ風景は望めませんでしたが、黄金色に近い稲穂が一面に拡がっています。

イケメンに扮した案山子くんもしっかりと宝物の稲穂を護っています。

ファームのふれあい館の池には、多くの鯉や亀が泳いでいる中で子亀が枯れ木の筏にのって甲羅干しでした。

ファームには、野菜など豊富な実りの秋が近く感じられますが、中には直径50CM近い巨大なカボチャが出来ており、観賞用でしょうか?

ファームの散歩道を一回りしていると、背丈2m以上もあるパンパスグラスが紺碧の空をバックにふわふわした白穂を秋風に揺らして見事な光景ですね・・・

赤羽根から芙蓉カントリー周辺の坂道を昇ると、芙蓉CCも湘南CCに負けない名門コースらしい美しいグリーンが拡がっていました。

陽が高くなるにつれて急激に暑さも増していたが、久しぶりの朝ランを楽しみました。
湘南CC周辺は、グリーンを眺めながら木陰の小路が続き朝ランに絶好の朝ランコースとなっています。
早朝のためまだグリーン上にはプレイヤーの姿も無く、新緑のような目映いグリーンが光っていました。

池のあるコースもアップダウンのある美しいコースで一度もプレイしたことは無いが、一度回ってみたい誘惑を覚えていました。

グリーン上の松林がコースをセパレートする丘陵でも、静けさの中に爽やかな秋風が吹いていました。

コースの南側にはカトリック共同墓地があり、青々とした美しいグリーンの芝生墓地には十字架が並び聖地らしい光景でした。

ゴルフ場周辺のアップダウンの小路を半周して赤羽根へと向かいましたが、朝日が木漏れ日となって差し込み清々しい小路が続きます。


小路を下った先には、丘の上に立つ「伊勢宮神社」が鎮座しており、小さな祠ですが、千木や鰹木などの構造は伊勢のお伊勢さんと同じで、茅ヶ崎のお伊勢さんですね~

お伊勢さんの立つ赤羽根山の下の西光寺に参拝していました。
本堂前には、小さな上人像がお立ちでした。

西光寺の山門横には樹齢数百年のタブノキが今も枝を伸ばしていますが、太い幹には大きな空洞が出来ており、西光寺のシンボルとなっています。

西光寺に近い「富士見ファーム」では、上空の青空に反して西の空には雲が出ており、残念ながら富士山や箱根連山のパノラマ風景は望めませんでしたが、黄金色に近い稲穂が一面に拡がっています。

イケメンに扮した案山子くんもしっかりと宝物の稲穂を護っています。

ファームのふれあい館の池には、多くの鯉や亀が泳いでいる中で子亀が枯れ木の筏にのって甲羅干しでした。

ファームには、野菜など豊富な実りの秋が近く感じられますが、中には直径50CM近い巨大なカボチャが出来ており、観賞用でしょうか?

ファームの散歩道を一回りしていると、背丈2m以上もあるパンパスグラスが紺碧の空をバックにふわふわした白穂を秋風に揺らして見事な光景ですね・・・

赤羽根から芙蓉カントリー周辺の坂道を昇ると、芙蓉CCも湘南CCに負けない名門コースらしい美しいグリーンが拡がっていました。

陽が高くなるにつれて急激に暑さも増していたが、久しぶりの朝ランを楽しみました。