我がガーデンの夏の花も盛りを過ぎましたが、少ない本数ながらピンクカサブランカが満開となりました。
今春に故郷のユリの里公園 「ユリーム春江」 で買い求めた球根から遅まきで咲いたものです。
五日前の開花状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/6f1c3b861dafa3ef6c7bbd37cde56d6c.jpg)
2日前には、5輪の花が咲き揃いました。
6個の花弁が鮮やかなピンク色に輝き真っ赤な雄しべと雌しべも美しく甘い香りを周囲に振りまいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/f778dc854b730c2d308927e95fa22549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/80659ea2b60c2e13f85aa54e69eea4be.jpg)
レッドカサブランカも10日前には咲き始めて4日前に散りましたが、その鮮やかな色合いには魅力が溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/8cd2a56e0eca7be779eaf73905c6eaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/f9bdeb527f02c4bfc508e3b4d9fd5cc4.jpg)
これはカサブランカではありませんが、白いユリも多くの花を付けて負けじと咲き誇っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/1ae2218af6878190b0f32ba7f19acd23.jpg)
一方、室内にあるサンセベリアにも今年初めて開花しました。
10日前には、白い花茎が伸びてきて注目していると、花の根元には水玉が膨らみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/a64838fd6351bb0e3210d6dda2b8fede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/73e0adf168eb913f216e32815e7c6103.jpg)
昨年植え替えていますが、今年は株の状況が良かったようです。
ゆりの香りとは違った独特の香りが漂っていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/e4ae873553f5c899c5257f1b18336739.jpg)
最後に、花壇の前の百日紅通りでは、百日紅が夏の名残を見せつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/529b12c812a24f8e10bbead144d544a2.jpg)
その下には、蝉の抜け殻が寄り添い毎日夏の雰囲気を振りまいていた暑い夏の主役も姿を消しそうですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/fb1386713efdbbc8a701f7c26effe77b.jpg)
今春に故郷のユリの里公園 「ユリーム春江」 で買い求めた球根から遅まきで咲いたものです。
五日前の開花状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/6f1c3b861dafa3ef6c7bbd37cde56d6c.jpg)
2日前には、5輪の花が咲き揃いました。
6個の花弁が鮮やかなピンク色に輝き真っ赤な雄しべと雌しべも美しく甘い香りを周囲に振りまいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/f778dc854b730c2d308927e95fa22549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/80659ea2b60c2e13f85aa54e69eea4be.jpg)
レッドカサブランカも10日前には咲き始めて4日前に散りましたが、その鮮やかな色合いには魅力が溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/8cd2a56e0eca7be779eaf73905c6eaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/f9bdeb527f02c4bfc508e3b4d9fd5cc4.jpg)
これはカサブランカではありませんが、白いユリも多くの花を付けて負けじと咲き誇っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/1ae2218af6878190b0f32ba7f19acd23.jpg)
一方、室内にあるサンセベリアにも今年初めて開花しました。
10日前には、白い花茎が伸びてきて注目していると、花の根元には水玉が膨らみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/a64838fd6351bb0e3210d6dda2b8fede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/73e0adf168eb913f216e32815e7c6103.jpg)
昨年植え替えていますが、今年は株の状況が良かったようです。
ゆりの香りとは違った独特の香りが漂っていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/e4ae873553f5c899c5257f1b18336739.jpg)
最後に、花壇の前の百日紅通りでは、百日紅が夏の名残を見せつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/529b12c812a24f8e10bbead144d544a2.jpg)
その下には、蝉の抜け殻が寄り添い毎日夏の雰囲気を振りまいていた暑い夏の主役も姿を消しそうですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/fb1386713efdbbc8a701f7c26effe77b.jpg)