寒の戻りで真冬のような寒さが続いていたが、春の暖かさが戻りレース前の最終調整で引地川プロムナードから長久保公園へとジョグってきました。
引地橋の中州では、北へ帰ってしまったかと思っていたカモメの姿を見つけました。

その周りでは、カモ達も春を喜んでいるようでした。

四季の花と樹木の森の「長久保公園緑化植物園」に着くと、園内の花のプロムナードではビオラやパンジーなど色鮮やかな春の花で彩られていました。

樹木園では、大木のフサアカシアが独特のふさふさした花球を拡げて満開となって見事な姿を見せています~


トサミズキも負けない可憐な花を付けていますね~


中央のプロムナードでは、ハボタンが大きく茎を伸ばしてハボタン・ロードを造り上げていました。

園内の展望台で江の島を望みながら春の息吹を感じて一休みでした。

帰路の途中に引地川沿いの庭に大きなソテツが大きな赤い実を実らせていましたが、雌木と雄木でしょうか?
”紅いソテツの実も熟れるころ カナも年頃・・・”と懐かしいメロデイーも聞こえそうでした


筋肉痛は相変わらずでしたが、週末のレースで何とか完走を目指したいと願っています
引地橋の中州では、北へ帰ってしまったかと思っていたカモメの姿を見つけました。

その周りでは、カモ達も春を喜んでいるようでした。

四季の花と樹木の森の「長久保公園緑化植物園」に着くと、園内の花のプロムナードではビオラやパンジーなど色鮮やかな春の花で彩られていました。

樹木園では、大木のフサアカシアが独特のふさふさした花球を拡げて満開となって見事な姿を見せています~


トサミズキも負けない可憐な花を付けていますね~


中央のプロムナードでは、ハボタンが大きく茎を伸ばしてハボタン・ロードを造り上げていました。

園内の展望台で江の島を望みながら春の息吹を感じて一休みでした。

帰路の途中に引地川沿いの庭に大きなソテツが大きな赤い実を実らせていましたが、雌木と雄木でしょうか?
”紅いソテツの実も熟れるころ カナも年頃・・・”と懐かしいメロデイーも聞こえそうでした



筋肉痛は相変わらずでしたが、週末のレースで何とか完走を目指したいと願っています
