MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG・大庭城址公園

2017年03月31日 | ジョギング
各地のさくらの開花情報が流れていますが、我が地元のサクラの名所である「大庭城址公園」の桜の開花状況を確認に朝ランしてきました。

今や湘南の桜名所で有名ですが、平安時代からの大庭御厨の拠点に大田道灌が築城したとされる大庭城があった城址公園で、今も立派な石垣や土塁、空堀などが残されています。
 さらに古代から集落があった歴史的遺構が残されており、今も公園入口から桜咲く芝生広場へは風情ある石垣の道を上ります。

芝生広場のメタセコイア周りで、地元の保育園の卒園児達と共にお別れ遊びを楽しみました。


シンボルであるソメイヨシノの開花を確認したところまだ開花まで2、3日掛かりそうです。





園内の広場の一角には、大きな足形モニュメントがありますが、先人の築き上げた歴史の上に立って、家族の記念として約百人の子どもの成長の記録として足型が保存されています。

広場のプロムナードの周辺は苔生すロードが出来ています。


花の広場では、シモクレンやシャクナゲが大きな花を咲かせています。





コヒガンサクラは、既に開花していますが、遅咲きのヤマザクラは大きな枝を伸ばして貫禄を示していました。




この日も花見ウオーカーのグループが見られましたが、桜の開花が見られず落胆の声が聞かれましたね~


一週間後には、見頃になるようですね
サクラ咲く時期は、360本のサクラ天国となり、大勢の観客で大賑わいとなることでしょう・・・・楽しみですね~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする