久し振りにスケッチ日和に恵まれて仲間達と横浜のせせらぎ公園にスケッチ散歩してきました。
せせらぎ公園は、港北ニュータウンにある「水と緑の自然公園」で大きな池には水鳥が多く見られ、季節の花スイレンが咲く長閑な環境で、スケッチモチーフも多くニュータウンにある公園とは思えない広大な公園です。
横浜市営地下鉄の仲町台駅から約10分程で着く新緑萌える公園に着くと、多くの散歩人の姿が見られ、大きな池には白・赤のスイレンが咲き、自然に触れる素晴らしい散歩コースとなっています。
池の西側にはメガネ橋の「せせらぎ橋」があり、絶好のスケッチポイットでした。


一枚目は、池の先にせせらぎ橋を望むモチーフに挑戦してみました

目の前の散歩道には、泳ぎ回る親と子鴨一家や、池端にお休みする鴨など長閑な雰囲気が漂っていました


池の南側には、由緒ある古民家と新緑の森が拡がる光景を描いてみました。


描き終えて古民家を訪れると、江戸時代の古民家と長屋門が移築されたそうで共にこの自然公園に見合った素晴らしい存在感を感じていました。




古民家には、可愛いいインコでしょうか?美しい声でさえずっています。

せせらぎ橋もメガネ型ですが、せせらぎの水路と歩道に分けた素晴らしいデザインとなっています


せせらぎ池のスイレンも美しく親子鴨が花を愛でながら泳ぎ回っていました





珍しいカイツブリも見られます

せせらぎ公園と早淵公園、茅ヶ崎公園を結ぶ「せきれいのみち」は、新緑の鬱蒼とした森の道が長く連なる緑道となっており、散歩人や園児たちの憩いの場となっています







今回は、新緑萌える季節の初訪問でしたが、四季折々の光景も楽しめそうで、またの訪問を期待したいですね
せせらぎ公園は、港北ニュータウンにある「水と緑の自然公園」で大きな池には水鳥が多く見られ、季節の花スイレンが咲く長閑な環境で、スケッチモチーフも多くニュータウンにある公園とは思えない広大な公園です。
横浜市営地下鉄の仲町台駅から約10分程で着く新緑萌える公園に着くと、多くの散歩人の姿が見られ、大きな池には白・赤のスイレンが咲き、自然に触れる素晴らしい散歩コースとなっています。
池の西側にはメガネ橋の「せせらぎ橋」があり、絶好のスケッチポイットでした。


一枚目は、池の先にせせらぎ橋を望むモチーフに挑戦してみました

目の前の散歩道には、泳ぎ回る親と子鴨一家や、池端にお休みする鴨など長閑な雰囲気が漂っていました


池の南側には、由緒ある古民家と新緑の森が拡がる光景を描いてみました。


描き終えて古民家を訪れると、江戸時代の古民家と長屋門が移築されたそうで共にこの自然公園に見合った素晴らしい存在感を感じていました。




古民家には、可愛いいインコでしょうか?美しい声でさえずっています。

せせらぎ橋もメガネ型ですが、せせらぎの水路と歩道に分けた素晴らしいデザインとなっています


せせらぎ池のスイレンも美しく親子鴨が花を愛でながら泳ぎ回っていました





珍しいカイツブリも見られます

せせらぎ公園と早淵公園、茅ヶ崎公園を結ぶ「せきれいのみち」は、新緑の鬱蒼とした森の道が長く連なる緑道となっており、散歩人や園児たちの憩いの場となっています







今回は、新緑萌える季節の初訪問でしたが、四季折々の光景も楽しめそうで、またの訪問を期待したいですね