立春を過ぎてひな祭りの季節を迎えますが、毎年開催されている近くの菱沼八王子神社の雛人形飾りが開催され、ブラ散歩しながら観てきました
八王子神社は、創建は不詳ですが、江戸時代に再建された古刹のようで、五男三女命と大山昨命などが祀られていました。
神楽殿には、近くの住民が持ち寄った約270体の雛人形が約10mの七段飾りで並び、衣装も様々で見応えある素敵なお人形様で、時代の流れを感じさせる圧巻の光景でした。
境内にはご神木の巨大なタブノキがあり、先日訪れた熱海来宮神社の大楠程ではありませんが、幹の太さも2m近い巨木で、市の景観重要樹木に指定されています
満開の梅も彩りを添えていました。
八王子神社から近くに鎮守する熊野神社へ立ち寄って参拝しました。
拝殿には、素晴らしい龍や獅子の彫刻が見られ、平安時代頃の創建だそうで由緒る村の鎮守様のようです。
境内には、御嶽大神・三笠山刀利天・八海山提頭羅神王と刻まれた三基の御嶽講石碑が立てられています。
鳥居前の池には、小さな祠の厳島神社も観られます。
神社の周辺には、道祖神や石地蔵が置かれており、歴史の街のようです。
熊野神社に隣接する「上正寺」は浄土真宗本願寺派のお寺ですが、山門前には、親鸞聖人像がお立ちでした。
また、近くの「広徳寺」の境内には、弘法大師の修行像が立ち、ゆかりの四国八十八ケ所名物のお砂踏み場が見られます。
古刹の寺社巡りして芙蓉カントリークラブの周回コースを散策していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます