goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

ちょっと下準備

2010-06-25 16:26:26 | 子供のこと身辺雑記

ちょっと下準備
ちょっと下準備
ちょっと下準備
ちょっと下準備
夜は すき焼きもどきおかずにしようかしらと
糸蒟蒻は茹でてあく抜きして 冷めたら切ります

ジャガ芋は洗って皮つきのまま電子レンジに8分かけて 皮は指で綺麗にむけます

すき焼きにジャガ芋って思うかもしれませんが 肉の味がしみて美味しいんです

生から入れると煮えるまで時間がかかり淋しいので 加熱したのを用意します

玉葱も皮をむき切ったのをレンジで加熱しておきます

好みで白菜・焼き豆腐・麸に しめ用のうどんや餅もあればいいかも

しめに雑炊(おじや)もありますが

卵と肉の味がしみた白いご飯も捨て難いです

どうして すき焼きかって?

そこにお肉があるから

ー嘘です・笑

日本代表 男子サッカーが3得点

勝利も勿論 一試合3ゴール

美しいシュートでした

とっても 嬉しいんです


見つけて嬉しい便利道具です

2010-06-25 16:14:20 | 食・レシピ

見つけて嬉しい便利道具です
見つけて嬉しい便利道具です
見つけて嬉しい便利道具です
野菜などを茹でたり蒸したりする代わりに 料理の下こしらえで調理時間の短縮に よく耐熱容器にラップして電子レンジを使うのですが たびたび使うラップより 耐熱容器に合う蓋があればいいなーと 思ってて
以前に便利商品でアイデア蓋も買ってきましたが 手持ちの耐熱容器には少し小さく本来の目的には合いませんでした

で ご近所のホームセンター・ムサシで見つけました♪
「パイレックス ボウル・レンジカバー」
3サイズあります

これがあれば作ったサラダなど冷蔵庫で保存したりに見た目もスッキリ綺麗です
ラップ張りが苦手な私のような人間のイライラ解消にもー

急ぐ時 ラップが時々反抗しませんか

これ☆いいですよ


早起きしなきゃと長男は寝た

2010-06-25 01:30:04 | 子供のこと身辺雑記

早起きしなきゃと長男は寝た
早起きしなきゃと長男は寝た
早起きしなきゃと長男は寝た
早起きしなきゃと長男は寝た
午前三時から日本対デンマーク戦のサッカーの試合が始まります

それを観るのだといつもより数時間早くに長男は寝ました

父も一度 孫に付き合ってやらにゃーと一度は寝室に行きましたが やはり眠れないとさっき起きてきました

私にとって午前三時は早朝ではありません
寝入りばな 真夜中もいいところです

なぁんて迷惑な・笑

でも朝ご飯の準備だけは済ませました

青椒肉絲もどき
人参は細切りにし耐熱容器に入れラップかけ電子レンジで6分加熱します

ピーマンは種を除き細切り

牛肉は細切りし 紹興酒・醤油・砂糖・塩胡椒などをしっかりまぶします

溶き卵を指で牛肉に馴染ませたら 片栗粉で牛肉を包むようにまぶしつけます

フライパンにサラダ油を入れ加熱し 料理本とは逆ですが 一番にピーマンを入れ炒めます

これだと油はねが少ないんです
人参を入れ 最後に牛肉を入れます

料理本では一番に牛肉を炒めますが 片栗粉などついた牛肉は焦げつきやすいんです
洗うのが面倒じゃありませんか

牛肉の色が変わり 美味しい匂いがしてきたら紹興酒・醤油・中華だし・砂糖・オイスターソース・塩胡椒・片栗粉など混ぜた調味液を火を弱めてから 回しかけます

ささっと手早く混ぜ炒め出来上がりです
豆腐で白和えを
絹こしはペーパータオルに包み電子レンジに2分半かけて水切りを

小さく切った人参・うすあげは煮出し汁・砂糖・味醂・醤油のだしで煮ます
茹でたほうれん草は固く水気を絞り小さく切ります

フードプロセッサーに豆腐・胡麻・砂糖・醤油を入れ20~30秒

滑らかになったらボールに移し 具を混ぜて出来上がり
冷蔵庫で保存します

乾燥菜の花とワカメの味噌汁

鯖の味噌煮

以上です

日本頑張れ!

しかし少しでも私は寝ます

明日は病院行きだものf^_^;

お休みなさい