見慣れた雪景色が、この冬初めてやっと目の前に広がった。
今日は、一日中、雪がとけなかった。
当地は、ひょっとすると最高気温が0℃をこえない、真冬日だったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/a8174358f341c7f12d0310d912c3c722.jpg)
朝は、久々の雪の屋根。
しかも、夜通し風も強くて、吹雪となっていた。
午前中、出かけようとしたら、玄関の風除室のガラスには、雪がはりついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/e99b224cdea21a1dc39873e4b6de9334.jpg)
いつもの年なら、「かんべんしてくれよ」と思うのだが、今日は、「おお、久しぶりだな」という感じ。
懐かしい気さえした。
気温が低かったせいか、道路は凍りついていて、真っ白になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/a380c3085664bf8a5e7ac88482eb8423.jpg)
足元の雪は、さらさらした雪。
これなら、きっとスキーがよく滑るだろうなあという、細かい雪。
スキー場関係者は喜んだかもしれない。
遅すぎた、と嘆いている人たちもいるかもしれないが。
道沿いの桜の木には、北から吹いた強い風で雪が吹きつけられ、幹や枝が白く塗りかえられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/4b33577eaf6d721bbf0419e6fd79389a.jpg)
冬景色だなあ。
そう思いながら、なんだか冬らしい風景が見られてうれしい気持ちにもなった。
こういう景色が今冬は見られなかった。
降った雪の量も、10㎝ほどにもならなくて、除雪作業の必要もないほどであったから、そういうことも気を重くしない一つだったのかもしれない。
毎日この景色を見たいとは思わないが、自分の人生、冬はこのような景色の中で生きてきたのだということを、改めて思い起こさせてくれた雪であった。
今日は、一日中、雪がとけなかった。
当地は、ひょっとすると最高気温が0℃をこえない、真冬日だったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/a8174358f341c7f12d0310d912c3c722.jpg)
朝は、久々の雪の屋根。
しかも、夜通し風も強くて、吹雪となっていた。
午前中、出かけようとしたら、玄関の風除室のガラスには、雪がはりついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/e99b224cdea21a1dc39873e4b6de9334.jpg)
いつもの年なら、「かんべんしてくれよ」と思うのだが、今日は、「おお、久しぶりだな」という感じ。
懐かしい気さえした。
気温が低かったせいか、道路は凍りついていて、真っ白になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/a380c3085664bf8a5e7ac88482eb8423.jpg)
足元の雪は、さらさらした雪。
これなら、きっとスキーがよく滑るだろうなあという、細かい雪。
スキー場関係者は喜んだかもしれない。
遅すぎた、と嘆いている人たちもいるかもしれないが。
道沿いの桜の木には、北から吹いた強い風で雪が吹きつけられ、幹や枝が白く塗りかえられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/4b33577eaf6d721bbf0419e6fd79389a.jpg)
冬景色だなあ。
そう思いながら、なんだか冬らしい風景が見られてうれしい気持ちにもなった。
こういう景色が今冬は見られなかった。
降った雪の量も、10㎝ほどにもならなくて、除雪作業の必要もないほどであったから、そういうことも気を重くしない一つだったのかもしれない。
毎日この景色を見たいとは思わないが、自分の人生、冬はこのような景色の中で生きてきたのだということを、改めて思い起こさせてくれた雪であった。