この2週間くらい、白いニラの花が満開になって咲いている。
ニラは、なかなか生命力が強く、たくさんの種を落として、たくさんの芽を出して増えている。
また、2年前、ピンクのニラだといってもらってきたツルバキアも、夏の間中ずっと咲いている。
よく見ると、普通のニラとは花の咲き方がだいぶ違う。
6月下旬からずっと咲いているのが、ツルバキア。
8月下旬からさいているのが、ニラの花。
ツルバキアは、1つ1つの花が四方思い思いの方向を向いて咲いている。
ニラは、上を向いた花が固まって咲いている。
9月は、2年前に亡くなった義兄の誕生月でもある。
亡くなったときに、知り合いからもらったツルバキア。
そして、この時期に咲くニラの花。
どちらを見るにつけ、義兄がなくなって2年たつのだと、時の経つのは早いと思うこのごろだ。