5月15日、さわやかな五月晴れのもと、「葵祭」(京都三大祭りのひとつ)が、執り行われました。
下鴨神社の東、牛車が行く、車輪のきしむ音が、聞いて頂けるでしょうか?
次は加茂街道を行く、行列です。
「源氏物語 葵」の巻では、京の一条大路で、源氏の晴れ姿をを見ようとした、源氏の正妻、葵の上と、六条の御息所の車争いの様子が描かれていますが、車が壊れるほどだったといいますが…、
そして、葵祭の最後に、上賀茂神社にて、「走馬」の儀が執り行われました。
迫力ありました。
隣でみておられた女性が、『今年は、私のお気に入りの人、走らはらへんなあ~』なんて、言われてました。毎年、「走馬」を楽しみにされてる方があるんですねえ~(*^_^*)
このように、葵祭は、大変たくさんの馬が行列に加わります。
牛も二頭、牛車を牽きます。
以上、動画集としました。