竹の子の会(親の会)の東京グループ全体の交流会に行ってきた。
と言っても、年少はみぃさんとうちの2人で、年中さんは0、あとは全部年長のママさん(15人くらいいらしたかなぁ?)だった。うーん...。
まぁ平日なので働いてる人は出席できないというのはもちろんあるけど(年少さんはほとんどがそのパターン)、年中さんはどうも毎回出席率があまりよくないみたい。何も問題がないから来ないのか、問題があるから来られないのか。あとは就学すると地域とのつながりの方が密になるってことなんかもあるみたいなのだが...。
午前中は自己紹介と近況報告。それにシンポジウムの時に流れていたPWSのプロモーション(っていうのもヘンだけど)ビデオをみんなで見て、昼食の後 午後は年代別に分かれての話し合い。
年少はみぃさんと2人なので、次年度の活動についてちょこっと相談。ほんとはせっかくの機会なので、年長のお母さん方のお話も聞いたりしたかったんだけどなぁ...。
その間バンビはみぃさんとこのチョビくんと遊んで、比較的おとなしくしていてくれたので助かった。(って言っても、二人で一緒に遊ぶわけではなくて、それぞれに遊んでたってカンジだけど。)
チョビくんは今2歳で、ちょっと前のバンビを思わせるようなカンジ。ちょっとやんちゃで、そこがまた可愛かった。
でも同じPWSと言ってもやっぱり個性はそれぞれで、似てるところもあればぜんぜん違うところもあるなぁと改めて思ったりした。
帰りは錦糸町まで行ってお買い物。
バンビは最近ほんとにバスやタクシーが大好きで、すぐに乗りたがって、ターミナル前をそのまま素通りできないので困ってしまう。
おやつより何よりクルマに乗りたいんだよねー。食欲より他の欲求の方が強いのはありがたいけど、引きずるようにして歩くのはこっちも大変。
そんなわけで、帰りは時間をかけてバスに乗って帰ってきけど、あー疲れた~。

と言っても、年少はみぃさんとうちの2人で、年中さんは0、あとは全部年長のママさん(15人くらいいらしたかなぁ?)だった。うーん...。

まぁ平日なので働いてる人は出席できないというのはもちろんあるけど(年少さんはほとんどがそのパターン)、年中さんはどうも毎回出席率があまりよくないみたい。何も問題がないから来ないのか、問題があるから来られないのか。あとは就学すると地域とのつながりの方が密になるってことなんかもあるみたいなのだが...。

午前中は自己紹介と近況報告。それにシンポジウムの時に流れていたPWSのプロモーション(っていうのもヘンだけど)ビデオをみんなで見て、昼食の後 午後は年代別に分かれての話し合い。
年少はみぃさんと2人なので、次年度の活動についてちょこっと相談。ほんとはせっかくの機会なので、年長のお母さん方のお話も聞いたりしたかったんだけどなぁ...。

その間バンビはみぃさんとこのチョビくんと遊んで、比較的おとなしくしていてくれたので助かった。(って言っても、二人で一緒に遊ぶわけではなくて、それぞれに遊んでたってカンジだけど。)

チョビくんは今2歳で、ちょっと前のバンビを思わせるようなカンジ。ちょっとやんちゃで、そこがまた可愛かった。

でも同じPWSと言ってもやっぱり個性はそれぞれで、似てるところもあればぜんぜん違うところもあるなぁと改めて思ったりした。
帰りは錦糸町まで行ってお買い物。

バンビは最近ほんとにバスやタクシーが大好きで、すぐに乗りたがって、ターミナル前をそのまま素通りできないので困ってしまう。


そんなわけで、帰りは時間をかけてバスに乗って帰ってきけど、あー疲れた~。
