知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

文房具好き

2023年11月27日 | 英語
ゴガクル英作文。2013年7月分を復習中。

ぼくは、カはこわくないよ。(基礎英語1)

英文は

I'm not scared of mosquitoes.

私が作った英文。

I'm not scared of Riki.

りき、という名前の男の子かと思った。

ここは「蚊」にしてほしかった。
日本語は難しい。





古い鉛筆が出てきたので使ってます。
ちょうど半分あたりでだんだん持ちにくくなってきました。
鉛筆キャップも使ってみよう。
可愛いキャラクターのキャップもあったけど、どうせなら思い切りレトロにアルミ製にしてみました。
気分は小学生。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘇州夜曲と紅葉 | トップ | ナンシー・ドルーシリーズ2作目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2023-11-27 23:57:04
私は最初「カ」を「ちから」と読んでしまい意味がわからず考え込んでしまいました。日本語は難しいですね。ホント蚊にしてほしかった。

シルバーのキャップ、私も使っています。シャープペンシルより普通の鉛筆が好きです。自分の字が一番きれいに見えるのが鉛筆だったりします。
返信する
 (storyteller)
2023-11-28 07:23:21
おはようございます。
わたしも文房具が好きです。使うペンや鉛筆の色形や触感によって
気分も変わってくるのが不思議です。
ところで、わたしも「力」は「ちから」だと思い、
forceかpowerかどっちがいいかな、と悩みました。
そして、あの名セリフ
May the force be with you.
を思い出したのでした 笑。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2023-11-28 23:06:55
やっぱり「蚊」だったとは思いませんよね。

おお、Lilyさんも鉛筆愛好家だったんですね。
鉛筆とペンの時で字のうまい下手が違ってくるとは考えたことありませんでした。

書くのは時間がかかるので語学上達の方法としては効率が悪いという人もいるようですが、私は「書いて覚える派」。
返信する
Storytellerさん、 (ばっちもんがら)
2023-11-28 23:11:37
文房具ってなぜ、こう惹かれちゃうんでしょうね。
本屋と文房具屋さんなら何時間でもいられるかも。

やっぱり「ちから」でしたね^^

ここはやはりStar Wars に敬意を表してforce でしょうか。
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事