知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

alimony, palimony

2005年11月13日 | 英語

スーパーチャンネルで放映中の「サード・ウォッチ」の今日のゲストはジャック・クラグマン。

TVシリーズ「おかしなカップル」「Dr刑事クインシー」に出演してました。
映画ファンなら「12人の怒れる男」の陪審員役が印象的でしょうか。

懐かしいゲストを見かけた時はIMDbでチェック。
今日のエピソードはアメリカでは2000年の12月に放映されたものでした。

ついでにバイオグラフィーも読んでみたらこんなことが書いてありました。

1 December 1999 - A Los Angeles jury rejected an $881,000 palimony claim
by Jack's former girl friend, Barbara Neuglass.

"palimony"は辞書を引くと「慰謝料、別居手当」という意味。
あれ、これとよく似た"alimony"という言葉もあったなあ。
こちらは「扶養手当、離婚手当」

支払う相手が配偶者だったか、恋人だったかで違ってくるというわけなんでしょうか。

palimonyの語源はpal + alimony
なるほど、納得。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もじゃもじゃの | トップ | never give up! never surren... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (メル)
2005-11-14 08:55:22
恋人だったり同棲してたような相手に払うものがpalimonyだったんですね~。

結婚してた人へ・・だったらalimony・・そうか、そうだったのか・・とまたまた知らなかったです(^^ゞ

またひとつお勉強させていただきましたm(_ _)m

しかし、やはり有名人となると慰謝料もがっぽり・・ですね~(^^;;)

学生時代(ふる~~~~~い話です(^^ゞ)ボブ・ディランが英語圏以外では公演をしない、という信念(?)をまげてまで来日したのは、ひとえに奥様との離婚の慰謝料が必要だったとか聞いて、なんだかとってもショックだった記憶があります。
返信する
忘れてた (ばっちもんがら)
2005-11-14 19:10:45
ボブ・ディランと慰謝料。

それはショックですよね。学生時代ならなおのこと。



自家製単語ノートを調べたらalimonyは「トゥー・ウイークス・ノーティス」、palimonyは「ディボース・ショウ」に出てきてました。

その時辞書は引いているのに忘れちゃうんですよねえ。
返信する
すごい! (メル)
2005-11-16 11:22:21
自家製単語ノート!!!すごい!!!

そうか~、そうやって着実に覚えていっていらっしゃるんですね~。 ちゃんと映画を観た後でノートを取って♪

真似しなくっちゃ・・・と思いますが、結局見っ放し、ただただ映画を見て終わっちゃうんだろうなぁ~。。。と悲しい自己分析(^^ゞ

でも 好きな映画は何度も見てるうちに台詞まで覚えちゃってますが(それってたったの2~3の映画だけ!) やっぱりばっちもんがらさんみたいにしないと覚えませんね(^^;;) そうやって再度調べるときにもとっても便利ですもんね^^

そのどっちも観てるのに(トゥー・ウィークス・・・とディボース・ショウ)それらの単語に全く記憶にない!(^^;;) 困ったもんです(^^ゞ
返信する
何がすごいって (ばっちもんがら)
2005-11-16 22:52:30
自家製ノートをつけてると何がすごいかっていうと、同じ単語を何度も何度も調べてることに気がつくってことですね。



うわ、また調べてる!ってね。
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事