〇
「宮水ジュニア・将棋教室」今期、5回目。
高須公民館へ。
子どもたちとのまるで格闘のような講座を楽しく繰り広げました。
快い疲れに浸りました。
〇
昨日のこと。
ブログで知り合いになった、K西さん(西宮芦屋研究所員)、初めてご来店。
わたしの知らない西宮の文化についてまことに詳しい人である。
この人のブログ、ご覧下さい。
http://nishinomiya-style.com/blog/page.asp?idx=10001166
そして、又また、人のつながりの縁の不思議に出会う。
「池田文庫」の理事、河内厚朗さんと繋がっておられるのだ。
わたしが所持している、昔のタカラジェンヌ、千村克子さんの遺品を「池田文庫」に寄贈する
意向を文庫に申し伝えておきながら、まだ果たしていないのだった。寄贈前にコピーを、と思
いながら、ずるずるとそのままだったのです。その「池田文庫」の理事さんです。
もしかしたら、不義理をしたまま、気になっているこのことの解決につながるかもしれない。
そうすれば肩の荷が下りるのだが。
もうひとつ、不思議なご縁。このK西さん、わたしの弟のK夫と小学校の同級生だったことが
判明。いやあ、面白いです。
〇
店の前にセミがいました。
今、冬ですよね?
セミの季節ではありませんよね。
だけどいたのです。
どこか、木の枝にでも引っ掛かっていたのが落ちて来たのかもしれません。
久しぶりにやって来たkohが手に。
昨年暮れから入院治療していたデジカメがやっと退院して来て、久しぶりに新鮮な写真のアッ
プです。