喫茶 輪

コーヒーカップの耳

「多島海」24

2013-11-21 14:32:42 | 

江口節さんからお贈り頂いた。

Img320
B6版、小さな詩誌です。
同人は4人だけ。

これは江口さんの作品「白菜鍋」
Img321

時間の流れを「ざっくり」とか「さくさく」とか表してユニーク。
それがけっこう実感が伴われている。
そして、軽く日常を描くと見せて、「ふりむけば もういない のだね」と結ぶ。
胸に迫ります。

江口さんは「中野重治と赤ままの花」と題した散文も10ページにわたって載せておられる。
よく勉強しておられて、丁寧な解説だ。
わたしも最近、中野重治について少し書いたのだが、自分の不勉強が恥ずかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉さんのブログから

2013-11-21 14:12:10 | ブルーグラス

日本を代表するブルーグラッサー、稲葉和裕さんの最近のステージです。
稲葉さんのブログhttp://kazinaba.exblog.jp/からシェアさせて頂きました。

「ブルーグラス・ランブル Vol. 150」から、ヴォーカル集
をお楽しみください。

故伊集院博さんを偲んで、ジム&ジェシーから"Hard
Hearted"、賛美歌の代表曲、"What A Friend We
Have In Jesus"などを歌わせていただきました。


"Hard Hearted"


"What A Friend We Have In Jesus"

故伊集院博さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのひと口が

2013-11-21 11:17:22 | 喫茶・輪

中林さん 「マスターはスッと言うてしまうからなあ。お客さん連れて来てるときなんか困るで。ホンマ思たこと平気で言うから、俺、ドキッとすることあるで。」
 「え?そんなことないやろ。わたしお客さんには特に気を使ってるけどなあ」
中林さん 「いや、マスターは言いたいこと言いや。人のことかもとらへん」
 「いやいや、わたしは言いたいことの半分も言ってないよ」
中林さん 「あかん!そんなことない」
 「スンマセン。わたし、お客さんでストレス発散してます」
中林さん 「そやろ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校周回見学?

2013-11-21 09:32:19 | 日記

外がざわざわとすると思ったら、
「この角を曲がると学校のプールがあります」という声が。

Cimg7933
教師が引率しての、一年生の学校の周りの見学だったのだ。
毎年やっているように思う。
Cimg7934

Cimg7935

Cimg7936
次々とやって来る。
今、用海小学校の一年生はたしか5クラスだったか。
近くにマンションが増えて、児童数が増えている。5クラスなんて初めてではなかったか。これまで多くても4クラスだった。

Cimg7937

Cimg7938
だけどみな、この角を通り去るだけだ。様子を見ていると、ここのお地蔵さんを説明する教師はいない。
さっさと行事をこなしていると言った感じ。
以前一度、このお地蔵さんのことを私に説明してほしいと依頼された教師もあったが。その時は、子どもたちに分かりやすく、興味深い話をしてやったのだった。
今は教師も忙しいのですね。それに子どもの人数も多すぎる。

Cimg7939

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする