喫茶 輪

コーヒーカップの耳

立会人のおしゃべり

2016-07-11 17:24:08 | 日記
今日の神戸新聞夕刊の「イイミミ」欄。
←クリック
これはあきませんね。
わたし、長いこと立会人してますけど、この立会人は最悪です。
わたしたちも人間ですから、隣に座っている人があればしゃべります。
朝7時から夜8時まで、13時間の無言の行はできません。
だから選挙人が投票所内におられない時、世間話などします。
しかし、選挙人が入って来られたら、おしゃべりは止めます。
そら、数秒ぐらいは話が続くかも知れませんが、選挙人の邪魔になるようなことはありません。
ちゃんと投票の様子を見守っていますよ。
大した額ではありませんが一応報酬もいただいてますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『花冷』(渡部兼直)

2016-07-11 14:59:42 | 
大分前に、鳥取の詩人、渡部兼直さんから『花冷』というオシャレで上品な造りの詩集をお贈り頂いていた。


エロチシズムの香りがほのかに漂っていて、いかにも兼直さんの詩集です。
エロといっても教養の裏付けがあってのもの。上品なのです。
練りに練られていて珠玉のような作品。

巻頭詩です。
←クリック。
ね、色っぽいでしょ?

次に巻末詩。
←クリック。
かなりなもんです。

この、最初と終わりの間にある詩がまた素晴らしい。
古近東西の書物を読み深い教養を積んだ上での作品です。

何度かお会いしたことのある兼直さんは、魅力的な詩人さんです。
もう長くお会いしていない。また会いたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票済証

2016-07-11 08:13:49 | 
昨日は早朝から夜まで、投票所での立会人でした。
家にはsatoたちが来ていたらしいのですが、会えずでした。
投票所から帰宅してからのsatoとの電話で、satoは
「ジーチに会いたかったのに」と言った。
なんと可愛いやつ。
しかし、ジジがもてあそばれているのかもしれない。
そういえばsatoはもっと幼いころから「satoはジーチのもの」と言ったりして、ジジたらしだったのだ。
うん、これからもずっとたらされて行こう。

写真は「投票済証」です。
わたしの投票所で、これを持ち帰られたのはわずか数人でした。
いつもたくさん残っていて、印刷代がもったいないなあと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする