明石で行われている「六車明峰近作展」に行ってきました。
今日が初日だったのですが、午前中はバタバタとしていて、出かけたのは午後。
新快速でピューと行くつもりだったのですが…。
姫路東あたりの強風でダイヤが大きく乱れ、ついには新快速は止まってしまい、快速に乗り換えて、それも一駅ごとに待機があったりして大幅に遅れました。
実はわたしは夕方にも用事があって、ゆっくりとはしてられなかったのです。
会場が駅の近くで助かりました。
わたしバカでした。電車に乗ってから気づいたのですが、カメラを忘れて行ったのです。
仕方なく古いガラケーで撮ったのですが、ひどい写真です。
もう一度行って来なくてはいけませんね。
←二段階クリックで。
これはパンフレットに書かれた文章の一部。
《…しかし今村さんの文章のワナに嵌まり、毎月充実した時間を制作にあてたのは事実である。感謝!》
とあります。
陳列されている『KOBECCO』掲載の小品は、わたしには刃物のような字に見えました。
鋭く見る者の目を刺し貫きます。
印刷の字とは違って、当然ながら生き生きとしています。
それほど緊張感があるということ。
10点のうちすでに4点が売約済みになっていました。
今日が初日だったのですが、午前中はバタバタとしていて、出かけたのは午後。
新快速でピューと行くつもりだったのですが…。
姫路東あたりの強風でダイヤが大きく乱れ、ついには新快速は止まってしまい、快速に乗り換えて、それも一駅ごとに待機があったりして大幅に遅れました。
実はわたしは夕方にも用事があって、ゆっくりとはしてられなかったのです。
会場が駅の近くで助かりました。
わたしバカでした。電車に乗ってから気づいたのですが、カメラを忘れて行ったのです。
仕方なく古いガラケーで撮ったのですが、ひどい写真です。
もう一度行って来なくてはいけませんね。
←二段階クリックで。
これはパンフレットに書かれた文章の一部。
《…しかし今村さんの文章のワナに嵌まり、毎月充実した時間を制作にあてたのは事実である。感謝!》
とあります。
陳列されている『KOBECCO』掲載の小品は、わたしには刃物のような字に見えました。
鋭く見る者の目を刺し貫きます。
印刷の字とは違って、当然ながら生き生きとしています。
それほど緊張感があるということ。
10点のうちすでに4点が売約済みになっていました。