合間合間に手に取ってきた本。
『メルヘン誕生 向田邦子をさがして』(高島俊男著)ですが、やっと読み終えました。
それにしても、あの高島さんが向田邦子をここまで読み込んでおられたとは驚きです。
高島さんご自身が書かれるものとは大いに趣が違いますから。
久世光彦氏が帯に書いておられる「これ一冊あればいい。そして、もうこれ以上なくていいと思う。」。
わたしもそう思います。よくもここまで向田さんを解剖したものだと思います。
わたしの向田感も大いに変わりました。向田文学を好きなことは変わりませんが。
わたしもそう思ってますが、こう書かれてみると、より深く納得します。
そして、帯の裏側の高島さんの文。これは本文中にあるものですが。
これはわたしの感じなかった向田評。
さすが高島さんですね。鋭どすぎます。
『完本・コーヒーカップの耳』面白うてやがて哀しき喫茶店。