昨日、思いがけない贈り物を頂きました。
和歌山県の山奥、熊野川町篠尾(ささび)からです。
もう十数年ほども会ってない知人のN君からです。
彼はもう随分昔に奥さんと二人で山奥の廃校になった校舎を住居にして暮らし始めた若者で
した。テレビも新聞もない所でヤギなどを相手に子育てをした人です。
昨夜、早速、コンニャクを刺身でいただきました。
おいしかったです!!!。コンニャク特有の臭さが全くありません。
このコンニャク、生産が追いつかず、地域イベントで販売されるにとどまっていると。
それを、送ってくれました。
〇
彼、N君は、その息子さんに「明」と名付けて「あかる」と読ませていました。
わたし、それペンネームに頂き、「アカル」としました。
明(あかる)君ももう立派に成長して地元で働いているのだと。
心配していた宮城県の森文子さんからコメントが入りました。
電気が通ったそうです。
良かったなあ、と思います。
以下 ↓
森です 無事です
ご心配おかけして 申し訳ありません
そして 温かなお心遣い ほんとうにほんとうに ありがとうございます
涙ながらに ブログ読ませていただきました
航空写真でも おわかりのように うちのあたりは そうひどい被害はありませんでした
壁や窓が 壊れたところもありましたが まだまだいいほうです・・・比較するのも心痛いですが・・・。
神戸の方々が 目覚しい復興をなさったことが 私達の心の支えになっています
きっときっと 希望の光は 少しずつ 灯って 広がっていくはず
所在不明の 友人だけでなく 見知らぬ方々が 気がかりですが
今は やれることを 力になれることを ひとつひとつ やっていきます
・・・しかし もともと 好きではなかったですが「天罰」って・・・ことばが足りない なんて レベルの問題じゃありませんね