わたしは昭和18年生まれです。
ところが中学二年生の時に病気で留年しました。
なので、その後は19年生まれの子と同学年になりました。
ある教師が授業の中でこんなことをおっしゃいました。
「あなたたち19年生まれは、日本人の最後の戦争体験者です」と。
「新しい憲法を持つ日本はもう決して戦争をしない国になりました」と。
この本に深尾須磨子の詩が載ってます。
『日本の旅 名詩集』(1967年・宮崎修二朗編集・三笠書房刊)。
宮崎翁の編集、解説で素晴らしい本になってます。名著といっていいでしょう。
←二段階クリック。
深尾のページです。これは本文ではなく、巻頭のカラーページ。これはモノクロですが他にはカラーが。
「殉教者沖縄よ」。プーチンに読ませたい詩です。
「戦争はごめんだ 未来永劫 戦争はおことわりだ。」
その深尾の直筆ハガキを所持しています。

宮崎翁宛のものではありません。
もちろんわたし宛でもなく、ある若い人へのものです。
ところが中学二年生の時に病気で留年しました。
なので、その後は19年生まれの子と同学年になりました。
ある教師が授業の中でこんなことをおっしゃいました。
「あなたたち19年生まれは、日本人の最後の戦争体験者です」と。
「新しい憲法を持つ日本はもう決して戦争をしない国になりました」と。
この本に深尾須磨子の詩が載ってます。

『日本の旅 名詩集』(1967年・宮崎修二朗編集・三笠書房刊)。
宮崎翁の編集、解説で素晴らしい本になってます。名著といっていいでしょう。

深尾のページです。これは本文ではなく、巻頭のカラーページ。これはモノクロですが他にはカラーが。
「殉教者沖縄よ」。プーチンに読ませたい詩です。
「戦争はごめんだ 未来永劫 戦争はおことわりだ。」
その深尾の直筆ハガキを所持しています。


宮崎翁宛のものではありません。
もちろんわたし宛でもなく、ある若い人へのものです。