『瞬~とき~』を一気に読み終えました。
「もくじ」がないなど編集に多少の瑕疵はありますが、わたしの年代の者は読まされます。
戦時中の父親との関係から書き起こし、幼少時代の思い出を細かく描写してゆく筆致が読む者の胸に染み入って来ます。
特にわたしは、戦後の情景とともに語られる体験が懐かしく、大いに共感。自分が忘れていた体験を思い出して涙が出る思いがしました。
その後、教員時代、校長時代の教え子のこと、教え子のその後のことなど、情深く書かれていて、胸温かくさせられます。
いい先生だったんですね。
そして、退職してからの人との交流。趣味の写真のことなど。これがまた興味深いです。
人への好奇心、寄り添い、半端ではありません。情が深いんですね。
特にドリアン助川さんへの思い。尊敬、憧憬、敬愛などいろんな思いが込められていてため息が出るほどです。
ただ、思いだけではなく、会わずにおれなくて「追っかけ」とも言えるような行動力。
それはわたしも体験?しています。
四月の信行寺さんでのドリさんとのコラボ朗読会に、彼女は東京から「行く」と言って来られたのでした。
もう定員に達していて締め切りましたと伝えても「忍び込みます」などとメールしてこられました。
結局は諦めてもらったのですが、その熱意に驚かされました。
この人は思い込んだら即行動に進む。82歳の今も。凄いエネルギーです。
後半は読んだ本についての感想文。というより、体験文といった感じ。著者への気持ちの寄り添いが強いんです。
問題意識を持って「私はなにをすればいい?」と義務感を強める場面も。責任感の強い人でもあります。
ただ最後は「猫のいる家」と題した長編詩。これがユーモアがあって、心温かく読み終えることが出来ました。
甲野さん、ありがとうございました。
わたしのことを「私より一歳上」と書いておられますが、ここは間違い。わたしの方が一歳下です。