地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

醸造の町・長岡市摂田屋③

2018年12月15日 05時06分22秒 | 新潟地理歴史

新潟地理歴史・写真撮影:2018.12.02

 

 

 機那サフラン酒の建物から道を挟んだ反対側は駐車場である。その向こう側に「酒造資料館・瓢亭(ひさごてい)」がある。訪れた当日はあいにく開いていなかった。というのも見学は完全予約制(0258-35-3000)だからだった。

 

https://tripplanner.jp/spot/e006eb97c99dc27409c36ca290e1723f
Trip plannner/酒造資料館・瓢亭(ひさごてい)


 ここでは、隣接する吉乃川酒造のお酒も出してくれるという。日本酒好きにはおすすめしたいところである。では、これからその瓢亭とさらに進んで見てきた風景をシリーズして紹介したい。

 

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02 ん?中越酒造株式会社醸

 

 

 

 

Photo-03 左が江戸。右が長岡。

 

 

 

 

Photo-04 新潟県ではよく知られた酒です。

 

 

 

 

Photo-05 なにやら化学工場のようにも見えます。

 

 

 

 

Photo-06 これからこちら方向へと歩きます。

 

 

 

------------------------------------------------------
写真撮影:2018.12.02 長岡市
------------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-12-15 05:48:20
お早うございます
中々しゃれた資料館の看板ですね。
細長いひょうたんが面白いです。
ちょっと気になるのは玄関戸にガムテープでの
張り紙です。

飲めない酒ですが、銘酒吉野川の名前だけは
知って居ます。
返信する
おはようございます (メロン)
2018-12-15 06:33:52
3枚目が高原の趣或るお食事処のように思いますね。
矢印看板も右側は「至る長岡へ」左が「至る江戸」へですね(^^)
お酒大好きな夫に聞きましたら残念、「吉乃川」は知らないそう^^;
「瓢亭」は「ひょうてい」で京都に有名な懐石料理店があり
東京にも出店してますが、読み方が違いますね。
「瓢亭玉子」で有名なんです。
明日はどんな風景になるのでしょうか?楽しみ(^^)/
返信する
瓢亭 (mcnj)
2018-12-15 07:32:11
お早うございます。

吉乃川、こちらでも、よく、知られた酒です。

醸造元も、近代化されてきましたが、ここまで、
化学工場じみたのは、始めて見ました。

焼酎やウイスキー工場なら別ですが。

今日は、下り坂。
明日は、雨の予報です。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2018-12-15 10:00:32
新潟のお酒は吉乃川は有名ですよね~!ちなみに柏崎の銘酒「越の誉」の社長はRWに小中高時代の同級生です。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-12-15 10:12:44
吉乃川・・・
久しぶりに聞く名前です。

殿様街道とありました。
静岡県の細江町には姫様街道があります。
浜名湖の北にあたるところです。
春には「姫様道中」というお祭りがあります。
桜の花の下を駕籠に揺られて練り歩くお姫様はきれいでした。
返信する
Unknown (hirugao)
2018-12-15 11:47:23
その地の銘柄なんですね~
資料館もまた開いている時に来れるといいですね。

車でなかったらお店に入りたいくらいですね。

返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-12-15 19:35:57
こんばんは。今日は一日旧栃尾市
でした。日中越後らしい雪の降り
方もしましたが、たいしたものに
はなっていません。雪の守門を撮
りたいのですが、曇ってばかりで
ダメです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
張り紙は、今日はしまっています
とのことです。ある程度の人数で
行く際に予約をしていくと良いと
思います。酒造会社は見学受け入
れてくれますしね。いつかいかが
ですか。工場見学。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
>お酒大好きな夫に聞きましたら
 残念、「吉乃川」は知らないそう^^

あらら、残念です。越後の酒というと
「越乃寒梅」、「〆張鶴」、「八海山」
というイメージでしょうかね。

実は地元ではそれ以外に素晴らしい酒
が沢山あるのですよ。ご主人には安く
は無いが、一度見かけたら試して欲し
いとネット仲間が言っていたと.(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>こちらでも、よく、知られた酒です。

うれしいですねぇ。比較的安価な物か
ら、超高級なものまであります。後は
朝日山酒造かなぁ。長岡も良い酒を造
りますよ。

さて、風景は今しばらく続きます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
>柏崎の銘酒「越の誉」の社長は..

今度試してみます。「越の誉」。
日本酒はあまり飲まない地理佐渡
ですが、少しは飲みますから..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>久しぶりに聞く名前です。

そうでしょ。さすが元新潟県民
です(笑)。越後はとにかく古
くから杜氏が多数いたところで
すから、県下色々良い酒蔵があ
りますよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
管理人がいます長岡市では、
やはりここと朝日山ですかね。
広域長岡市になってからは
旧栃尾市の良い酒蔵も範囲内
になりました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown ()
2018-12-15 20:26:12
こんばんは。
お酒を飲まない私でも吉乃川は知っていますよ。
越乃寒梅などと言う美味しいお酒もありますね。
以前栃尾市の造り酒屋へ見学に行った事もありました。
真夏でも氷室と言う雪を積んだ中で作っていました。
返信する
酒どころ (シクラメン)
2018-12-15 22:02:51
こんばんわ。今年も後半月ですね。
新潟はお米が美味しいからお酒も上等。京都の伏見も酒どころですが、新潟のお酒「越乃寒梅」しかし利ません。そして好きです。
返信する
■紅さんへ。 (かんりにん..)
2018-12-15 22:48:08
こんばんは。

ええっ。初めて知りましたよ。紅さん。
当方は若い頃から色々な意味で先端を
行っていたのだろうと思っていまして、
酒などもかなり分かるんじゃ無いかと
なと勝手に思っとりました。失礼なが
ら。

返信する